「新潟キラキラパレード」新潟まつり | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

イメージ 1

週末に東京から来た友人をつれ「新潟まつり」に行ってきました。

今年の「新潟まつり」は8/8(金)に萬代橋や柾谷小路などを
新潟甚句や佐渡おけさを踊る歩く「大民謡流」からスタートし、
8/9(土)は「新潟キラキラパレード」「住吉行列」「水上みこし渡御」
「市民みこし」と盛りだくさん。
8/10(日)最終日はたくさんの人が信濃川の川岸、やすらぎ堤に
集まる「大花火大会」で締めくくります。

その中で今年は唯一見たことの無い「新潟キラキラパレード」と
「水上みこし渡御」をぜひ見に行きたいと思っていました。

「新潟キラキラパレード」は装飾された山車を引き連れて、
ブラスバンドの演奏や、バトンやダンスをしながら1,000人位で
行進していくパレード。
今年は25周年を迎えた東京ディズニーリゾートから「ネズミ様ご一行」が訪れ、
行進するというのだから、今年は見に行かなくちゃ!

お昼くらいに萬代橋付近に着くとたくさんの人だかりが行進してた。
どう見ても一般の人たちが束になって流れていく・・・
その動きの先頭にはいきなりあのご一行様が!
「おお!ミッ○ーマウスだ!
ミッキー○ウスが見慣れた萬代橋を渡っている~」年甲斐もなく感動。
みんなそのミッキーマ○ス達を追いかけて一斉に行列が移動しているのだった。
その後もずっと後ろまで続いているパレードなのに、
その付近だけ人だかりができ、特に子供のいる家族連れは
すごい形相でミッキーマウ○達を追いかけていた。
それはまるで、1匹のネズミを追いかけるネコの様に・・・

そのご一行様は萬代橋を渡ったところの最初の信号まで行進が予定されていて、
そこにかかる歩道橋には人だかりで「見れない下よりも、
全体が見渡せる上から見よう」と多くの人がカメラを持って待ち構えていた。
するとその歩道橋から少し手前の萬代橋を渡り終わったところで、
ずっと山車の上に乗っていた○ッキーマウス達が降りてきた。
「きゃー!ミッキー!!」
そこで何かアトラクションを期待してあたりは歓声につつまれた。
・・・と思ったら、後ろに待機していた窓にスモークの貼られているバスに
手を振って乗り込み、集まった観客を尻目に走り去ってしまった。
ぽか~ん・・・一同唖然。
特に歩道橋で待っていた人は惜しくもとどかず。
さすが、スターはちがうなと思いました。

写真はその「新潟キラキラパレード」の様子です。
あくまでもパレードが萬代橋を渡る様子で、
ミッ○ーマウス達を撮影したものではありません。
こういう個人ブログでもこういう掲載は問題あるのでしょうか?
もし問題あるならすぐ差替えますので、教えてください。

このあと「水上みこし渡御」を見に行きましたが、
それは後ほど・・・


・・・ミッキー☆