さすが京都の“絶品”お茶タイム☆ ex cafe (イクスカフェ)京都嵐山本店 | うまみ倶楽部

うまみ倶楽部

うまみ1号&2号が、美味いもんと感じたものをご紹介するブログです❗️よろしゅうお頼み申します

お茶の時間大好き
うまみ2号!

(お茶すっきゃねんっ~♪

 お茶っ好っきゃねぇ~んっ♪ byたかじんさん

 


これまでは、
紅茶やハーブティーがメインやったけど、
やっぱり京都なら日本茶しかないやろ♪

という訳で、今回も、

うまみ1号が

嵐山方面で必死で探しました!!!


☆ ex cafe 京都嵐山本店 ☆
(イクスカフェ京都嵐山本店)


image

ここは嵐山・・底冷えの京の都・・もう寒さで・・・・うっっ・・)

(おやおや・・ 旅のお方、どうなさった。。はようお入りやす)

 

image

(茶・・喫純・・こ、これは 京の都の妖術にかかり文字が・・っぅ)

(おや、おや 旅のお方よ、相当 生気が失われた様じゃ。。)


image

(妖しものの侵入を防ぐ為の玉砂利かっっ・・・・!?)

(旅のお方を はよう屋敷のへっ~~


なんか入り口から
ええ感じのお店!

さすが、世界文化遺産
天龍寺のそば!!!

image

(大・・・本山・・天龍寺・・・

 ここを目指し 妖術を潜り抜け嵐山まで来たと申すに・・

 いつの間に・・・ 妖術に罹っていたとは…)

 

(まなこに映る美しき白梅・・・底冷え という妖術にかかり 
 生気が・・目に焼き付けておかねば・・・・)
 
(紅天女が舞っている・・・あぁ・・まるで神楽のように…


image
(旅のお方!!ようございましたっ もう目覚めぬかと・・・

団子と茶を用意しましたので、これで底冷えの妖術が解かれるかと!)


image
、かたじけなっい! 団子もさることながら 魔を祓う汁粉まで!!)

image
(「説明しようっ!

 古都千年の都には’’底冷え’’という妖術が存在し

 茶屋の団子と汁粉により 

 腹の底から温めることが妖術を解く1つの方法であるっ!」)

image

(むせび泣き・・

 炭火のチカラにより、

 餅と団子たちに新たな火の生命が宿されていくぅ。。。)

 

image

(こ、これは・・・みたらしという蜜っ 火の命を宿した団子に

 さらなるチカラが宿されていくっ!!!!

 これは、日輪刀のように妖術に向かう力を宿すものっっ)


image
(天照大御神よ。。

 餅によって さらに底冷えの妖術からお救い下さり

 感謝を捧げる次第っ お米の御業に感謝申すっ!)

image

(汁粉っ・・・魔を祓う小豆と餅により 

 腹から妖気が祓われました

 ただ、ただ、かたじけなっ・・・

 さらなる精進に向かう整いが揃い申した)


うまみ1号:
めっちゃ美味いやん!
ほくほく、ほっこりや☆

うまみ2号: 感謝!