環境省は2025(令和七)年2月12日付で、ゼニタナゴとシナイモツゴをそれぞれ、特定第一種国内希少野生動植物種と特定第二種国内希少野生動植物種に指定した。ゼニタナゴは動物としては初めて特定第一種(商業ベースでの繁殖技術が確立されている種)に指定された種となった。
これにより、ゼニタナゴは新たな捕獲は環境大臣の許可がない限り禁止(飼育、販売、譲渡等は届出・許可制)に、シナイモツゴは売買および、販売または頒布等の目的での捕獲が禁止となった。
つまりゼニタナゴは釣り禁止、シナイモツゴはカワバタモロコ同様、流通目的でなければ釣ってもいいということになったわけだ。
初ゼニタナゴを三年ほど前に釣った時には、いつか釣り禁止になる前に間に合ってよかったと思ったものだが、そのいつかがとうとうやって来たわけだ。
あのポイントにはあれ以来足を運んでいないが、今でも健在なら、いずれ「生息地等保護区」になるのかな。