第19回名古屋グランプリについて | メグの競馬予想と的中ブログ

メグの競馬予想と的中ブログ

中央競馬を中心に頑張って競馬予想をアップしていきます。
好きな競馬場は東京競馬場で父に良く連れてってもらいました。
南関東競馬もやってて大井競馬場も大好きです!
是非読者登録お願いします。

 
このレースは、地方と中央の交流重賞です。
JRA所属馬5頭、地方所属馬7頭が出走します。
レース前の予想としては中央馬の圧倒的有利が予想されていて、実質的には5頭の順番当てのような感じになるでしょう。
 

配当もおそらくそれほど高額にはならないだろうという予想です。そのため、馬券を購入する際には、かなり絞って買わないとトリガミになってしまう恐れもあります。
 
 
中央馬の中でも最も注目されているのが、地元名古屋の名手岡部騎手を配してきたデルマルールーヴル。
 

中央競馬の天才騎手武豊騎手鞍上のメイショウワザシ。
安定したレースぶりが光るアナザートゥルース。
実績的には見劣るも勢いのあるアポロテネシー。
 

そして外国人騎手マーフィー騎手鞍上のアングライフェン。
名古屋競馬場は直線が短いため後ろから一気に差し切るなどということは難しいためある程度の好位につけてレースを進めていきたいところです。
 

といっても中央馬が好位を占めると予想されるので、大幅な出遅れがなければ中央馬5頭それぞれに勝つチャンスがありそうです。
 
 
レースは、武豊騎手鞍上のメイショウワザシの逃げで始まります。
そして、2番手に三浦騎手鞍上のアポロテネシー、次に大野騎手鞍上アナザートゥルース、アングライフェン、デルマルーヴルという中央馬5頭が前を固めて走ります。
 

予想通りの展開です。
地方馬はペースの違いに戸惑いまったくついていくことが出来ません。
終始メイショウワザシがマイペースで逃げますが、最終コーナー手前で一気にアングライフェンがメイショウワザシに並びかけてかわすと抜け出して先頭に立ちます。
 

名古屋の直線は約200mと短くこのままアングライフェンで決まりかと思ったところへ、1番人気地元の名手岡部騎手鞍上のデルマルーヴルが猛然とスパートゴール前で、アングライフェンをかわして見事人気に応えました。
 
 

この短い直線でものすごい脚を見せてくれました。
最後はクビ差でしたが、強い競馬を見せて見事1着。
2着には惜しくもゴール前かわされてしまった、アングライフェン。
3着には、アナザートゥルースが入りました。
 

4着には逃げてレースを作ったメイショウワザシ。
5着にはアポロテネシーが入りました。
アングライフェンで決まりと誰もが思ったところへのあの直線の伸び脚は名古屋競馬場の特性を知っている岡部騎手の好騎乗もあったように思います。とてもおもしろいレースでした。
 
 
3連複550円。3連単3,860円と予想通り中央馬での結果となり、配当も高額とはなりませんでした。
ちなみに、地方馬の最先着は地元名古屋所属のオールージュの6着。5着のアポロテネシーとは、6馬身差でした。
 
 
 

 

友達追加してネラブラブ!

大川啓次郎

 

ポチッとお願いします馬

 

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ