阪神ジュベナイルフィリーズを振り返って。レシステンシアが圧巻の勝利! | メグの競馬予想と的中ブログ

メグの競馬予想と的中ブログ

中央競馬を中心に頑張って競馬予想をアップしていきます。
好きな競馬場は東京競馬場で父に良く連れてってもらいました。
南関東競馬もやってて大井競馬場も大好きです!
是非読者登録お願いします。

抜群のスタートを決めたレシステンシアがハナを切って逃げる展開に。

 

後ろにはロータスランドやマルターズディオサが続きウーマンズハートも先行集団へと取り付いた。逃げたかったヤマカツマーメイドは後ろに控えざる負えない形となり、1番人気のリアアメリアは1番後ろからの競馬となった。レシステンシアはそのまま息の入らないラップを刻んでいき、終始最内を綺麗に回って4コーナーへと向かう。

 

最後の直線と入ったときには、どの馬もすでにバテバテの状態。末脚に賭けたい馬たちも道中のハイペースに脚を使わされる形に。そんな中上がり最速を記録したのは逃げていたはずのレシステンシアであった。

 

 

後続をどんどんと突き放していき2着馬に5馬身差をつけての圧勝。無傷の3連勝を飾った。
1番人気のリアアメリアは6着に沈み、2番人気のウーマンズハートも4着へと沈んだ。
人気2頭が馬券外と沈んだことにより、珍しく荒れた阪神JFとなった。


回顧
1着レシステンシア
ハナを奪いハイラップを刻み逃げ切り勝ち。レコードタイムを記録し勝ちタイムは名馬ウオッカのレコードを0秒4更新する1分32秒7のタイムであった。

 

どちらかというと前走の勝利をフロックしされていたが、ファンタジーSでは先行勢総崩れの中垂れなかった唯一の馬であり能力の高さは示していた。今回圧巻の内容を見せつけ2歳女王に輝いた。

 

 

 

3着クラヴァシュドール
道中は中団からのレース運び4コーナーでは大外に回して直線へと向かう競馬。直線ではぐんぐんと伸びており上がり2位を記録した。ハナ差で3着へとなったが4コーナーのロスがなければ2着には上がれたと思われる。今後は距離延長の方が良いと思われハーツクライ産駒なだけに3.4歳と成長してからが楽しみな一頭です。

4着ウーマンズハート
これまでの2戦は後ろから鋭い末脚で差し切るスタイルであったが、今回は先行策に出た。逃げるレシステンシアについていくことで、これまでの32秒台という驚異的な上がりを繰り出すことはできずに終わった。馬場も向かないということもあるが、流れるペースよりもスローからの瞬発力勝負の方が向いていると思われる。右回りよりも左回りの方が向いており広いコースでの豪快な末脚をまた見たいです。

6着リアアメリア
圧倒的な1番人気に応えることができない悔しいレースであった。

 

 

 

 

前がかなり速いため後ろで脚を貯めるレース運びであったが、追走で足を使ってしまい直線ではもう使える脚は残っていなかった。折り合いがつかず掛からないかという不安点もあったが流れが速く掛かりようがなかったようにも思える。初の多頭数レースも経験し今後は長くいい脚を使えるかが課題になると思われる。持ち時計も抜けているわけではなくメディアによる「怪物」といった扱いが少し度が過ぎたとのではないかと思われます。

 

友達追加してネラブラブ!

大川啓次郎

 

ポチッとお願いします馬

 

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ