今週は川崎競馬場。メインは長距離エンプレス盃 | メグの競馬予想と的中ブログ

メグの競馬予想と的中ブログ

中央競馬を中心に頑張って競馬予想をアップしていきます。
好きな競馬場は東京競馬場で父に良く連れてってもらいました。
南関東競馬もやってて大井競馬場も大好きです!
是非読者登録お願いします。

 
先週の報知グランプリカップ、思ったより馬場が乾いていましたね。
ワークアンドラブにとっては少しキツい馬場になってしまいました。
とはいっても、印に2着馬のディアデルレイを入れることができなかったので、その時点で反省ではありますが…。
 
勝ったタービランスは力通りの強さだったと思いますし、3着ハセノパイロも本来の強さを示したと思います。現4歳世代の上位馬には今後も期待ですね。

さて、今週は川崎競馬場で、jraとの交流重賞、エンプレス盃が行われます。
 
 
先月大井競馬場で行われたtck女王盃に続く南関競馬の牝馬交流重賞戦線でありますが、tck女王盃はマルカンセンサーが2着に突っ込んでしまうような、とんでもないイン有利の馬場で行われました。
 
そのマルカンセンサーはというと、次走自己条件で人気を背負って着外に破れたように、レース結果は次走にそのまま繋がるとは言えないレースでした。
 
今回はそのtck女王盃から転戦してくる馬が1番割合を占めていますが、他のレースからの転戦組もいるのと、川崎競馬ということを踏まえて、予想に移りたいと思います。
 
2/27川崎競馬11r
第65回エンプレス盃(jpnⅱ)

◎プリンシアコメータ
○サルサディオーネ
▲ビスカリア
△クロスウィンド、ミッシングリンク、クレイジーアクセル
 
正直、今週のメンバーも悩ましいというか、「コレ!」という自信が持てる馬がいないんですよね。
そんな泣きから入りますが、今回本命に推すのは、得意距離での復活を期待したいプリンシアコメータです。
 
既に6歳ということもあり、近走成績からは、一昨年秋から昨年初秋のような能力を発揮することは厳しいと思うかもしれません。
 
しかし、前走クイーン賞はあまりにタフすぎる特殊馬場、前々走jbcレディスクラシックは、そもそもオープン以上の中央ダートはからっきしであることを考えれば、そこまで悲観することも無いのかなと思います。
 
去年も2着に好走していますし、今回のメンバー構成を考えると、軸にするならこの馬ではないでしょうか。
 
対抗にはサルサディオーネを挙げます。
前走川崎記念は、中央の強豪牡馬がいる中で果敢にハナを主張しましたが、勝負どころで交わされてしまい、その後は余力もなく大敗という結果になりました。
 
本質的には少し長いのかもしれませんが、やはり先行力は魅力であり、前走に比べれば相手関係は大幅弱化なので、去年3着の実績もありますし、上位候補の一頭であることは間違いないと思います。
 
前走tck女王盃を勝利したビスカリアを3番手評価にします。
前走については、以前乗ったことある鞍上森泰斗騎手へのスイッチは何かありそうということで評価しましたが、見事に結果を残しました。
 
ビスカリア自身も前走まではそこまで崩れることもなく、地方適性が気になるところでしたので、あっさり克服したのはさすがだと思います。
 
ただ、この評価にしたのは、やはり前走は圧倒的イン有利馬場の中で、鞍上の好騎乗が光るところが大きかったのかなと思います。
 
また、得てして大井競馬は能力差が拮抗していても、着差が大きくつくレースも多く、この着差自体は鵜呑みにできません。
 
距離自体は問題なさそうですが、前走がフロックではないと言い切れるためにも、今回がその試金石のレースになりそうです。
 
クロスウィンドは前走東京シンデレラマイルは人気を背負って惨敗でしたが、この馬自身は本質的にはマイルは短く、中央交流重賞とはいえ、今回の距離延長はいいでしょう。
最内枠も好都合のように思えます。
 
ミッシングリンクは昨年のtck女王盃の勝ち馬です。その後は昨年のエンプレス盃を2秒以上離された6着だったり、期待に添えた走りはできませんでしたが、昨年8月の新潟で行われた準オープン、柳都ステークスを勝利しました。
 
重賞勝ち馬ですが準オープンⅱ出られたのは、重賞に出走したのが1000万勝ち直後で、重賞を勝利したものの、6月に賞金半減があったためであります。
 
その後は休養に入り、今回は休み明け初戦となります。
この馬に関しては、2100の距離は、昨年のエンプレス盃を見ても長すぎるのではないかと思いますし、休み明けでいきなり2100という距離も、息が持つのかなという不安があります。消しも考えましたが、相手も相手なので、とりあえず押さえます。
 
クレイジーアクセルは、今回乗り替わりなんですね。
今回の鞍上となる笹川翼騎手のツイッターからは、どうやら御神本騎手は不在ということでの乗り替わりなのですが、他場での騎乗予定というわけでもないですし、どこへ行ってしまうのでしょう。
 
とりあえず、テン乗りながら、新味に期待ということで押さえます。
キンショーユキヒメは、中村均調教師の最後の出走馬となります。
心情的には押さえたいところですが、ダートは向いてなさそうなので、今回は切らせていただきます。
 
今回も一波乱ありそうなメンバーですが、なんとか当てたいですね。
発走は16:30です。
 

 

 

友達追加してネラブラブ!

大川啓次郎

ポチッとお願いします 馬

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

 

南関東競馬の予想はココ

https://coconala.com/services/698182

 


↑最後に押してね