追い切り情報[ダービー]反応の良さが戻ったサトノインプレッサに一発の気配アリ! | 必勝!岡井塾ブログ

必勝!岡井塾ブログ

塾長・岡井が異色のキャリアを通じて磨き抜いた眼力をフル活用し、週末のメイン重賞で“買うべき馬”を徹底ジャッジする「必勝!岡井塾!」の見どころや元専門紙記者・小笠原が週末のレース結果速報などお届けし、あなたの競馬ライフを完全サポートします!

編集部(以下、編):Rさん、おつかれさまです!先週はオークスの3連単・4万2410円の万馬券的中お見事でした!ダービーもよろしくお願いします!

栗東R氏(以下、R):任せときや!ほな、京都新聞杯を勝ったディープボンドから行くで。時計は81.7-66.4-51.2-38.0-12.1。間隔もそれほど開いてないし、体はキッチリ仕上がっとる。上がり重点で直線でちょっと気合いをつけると、反応が凄く良かったし、毛ヅヤも相変わらずいい。前走勝って状態そのものはさらに良くなっとるわ。

編:昨年は京都新聞杯からロジャーバローズがダービー馬になりましたし、この路線は侮れないですね!

R:次はサトノインプレッサ。時計は81.4-66.5-52.6-39.2-12.6。実戦を想定して併せ馬で3~4馬身追走し、直線で併せてからも全く手は動かず、ゴール前ではアッサリ突き放した。瞬発力が凄かったし、毎日杯を勝ったときのような反応の良さがあったから、これは巻き返しても不思議ないで。

編:NHKマイルCはまさかの惨敗でしたが、状態が戻ったのであれば一発あるかもしれませんね!

R:続いてコルテジア。時計は82.0-65.7-51.1-37.7-12.2。皐月賞に比べると全体的にグッと引き締まった感じがする。タイム的にはそれほどではないけど、併せ馬で先行馬を突き離した動きも良かった。ただ、能力的にこのメンバーでどうかやな。決め手勝負だと分が悪い感じがするわ。

編:なるほど。となると、先週オークスを勝った松山騎手の手綱さばきに期待ですかね~。

R:それから今朝やったマンオブスピリット。時計は70.4-53.3-38.5-12.0。前半はゆったりしたペースで徐々にピッチを上げて、最後まで併せた馬と歩調を合わせてゴール板を駆け抜けた。休み明けを使った反動はないし、体全体を上手く使えていて前後のバランスが非常に良くなった。瞬発力勝負は未知やけど、体の張りは良くなって具合は良さそうやで。

編:前走は休み明けで2着と好走していますし、上積みがあるなら押さえが必要ですかね。

R:あと左回りを求めて火曜にやったマイラプソディ。時計は89.0-71.6-54.7-38.7-11.8。体自体は500キロを超す馬やけど、太く映るということはない。上がり重点に追われたけど、跳びが大きくスピード感はないものの、重量感あふれるフットワークで皐月賞時よりよく見える。ここ最近では一番の動きやな。

編:さすがダービーだけあって、どの馬も調子は良さそうですね。では、最後に実質的な最終追い切りを1週前のウッドでやったコントレイルの気配を教えて下さい!

R:併せた相手がオープン馬(ステイフーリッシュ)やったけど、追走する形でも終始余裕のある手応えで4コーナーで馬体を併せてから、一杯に追って最後は突き放した動きは圧巻やった。今週はヤマ(坂路)で見とらんけど、一段とパワーアップした感じするし、先週のオークス馬と同じで関西馬では抜けた存在かもな。

ダービーは以上や。目黒記念で人気はなさそうやけど、面白そうな馬がおったから、またあとで報告するわ。

編:了解しました!Rさんの【ダービーの最終結論】【目黒記念の追い切り特注馬】は週末の競馬サロンにて会員さま限定の公開となります。お手続きがお済みでない方は以下バナーよりご登録お待ちしております!

6月も無観客競馬となりましたが、超豪華メンバーで絶対に見逃せない安田記念、宝塚記念と大注目レースが目白押しですので、引き続き競馬を楽しみましょう!
 

 

 

★【競馬サロン】新章始動★

 

▼▼会員登録はコチラ▼▼