ギターによる左手人差し指第二関節痛について 通院から約半年 | RINRINの気ままな日々

RINRINの気ままな日々

趣味のギター弾きや日々の出来事など…
気ままでゆる~いブログです。

今日は凄く寒かったぁ…
梅の花咲き始めたのに冬の寒さが続きます。

久しぶりの関節痛、経過報告でございますビックリマーク



このままじゃギター弾けなくなると言われてから半年…


あれから治療はほぼ毎日、電気通して温めてマッサージして…


で、今ではギター弾く時に痛みはなく日常生活も問題なし。チョキ


ギター弾いた後に関節を押すと痛い程度に治まってきました。

あと、朝起きた時に痛みがある時があります。


痛いということは、まだ完治はしていないのですが、

至って治療は順調ではあります。


痛みが大分なくなってきたので、調子に乗ってちょっと長めに

ギター練習すると…やはり後になって痛みが出ちゃいます。ショック!



まぁ、調子に乗れるくらいギター弾けるのは、

回復している証拠とも医師には言われました。

初めの頃よりはだいぶ良くなっているよ…とも。


人差し指第二関節の中指側の脇のグリグリがまだあるのが

気になり、質問しました。


私 『痛みは治まっているんですけど、グリグリはなくなるんですか?』


医師 『指使って育ったやつだからなくなることはない。

     横に振れる動きをするとそうなる…

     俺ギターやったことないからわかんないけどさぁ…

     痛みさえ取れればグリグリがあっても問題はない。』


ん~そ、そうかぁ…ガーン


ようは、使いすぎでタコができるみたいなイメージですかね。

痛みさえなくなれば私としても、問題はないかなと。


横に振れる動きも、指と指の間があまり開かないから、

どうしても第二関節に負担がかかるんです、私の場合。人差し指


きちんと指と指の間が開くようになれば、

そんな負担はかからないんだと思います。


ギターの練習とともに、指を開くストレッチもやらないとです。チョキ



今日の1枚はどーしても『嵐』に見えてしまった構図↓


RINRINの気ままな日々-水鳥5羽