思い立ったら、先ず行動 | 【水戸っぽBlog】

【水戸っぽBlog】

水戸っぽとは、水戸の三ぽい、【理屈っぽい、骨っぽい、怒りっぽい】または、【理屈っぽい、怒りっぽい、飽きっぽい】から来ています。その他、水戸生まれの水戸育ちの人間を【水戸っぽ】ともいいます。水戸っぽ深川隆成の日々の気持ちを綴っています。

今日、つくばカピオホールの宣伝周りで、ラヂオつくば、つくば日航ホテルとつくば駅を周って来ました。

先ずは、旧西武百貨店筑波店の後に入ったトナリエつくば3階にあるラヂオつくばスタジオ。
3月8日のカピオホール公演が決まって、昨年出演させて頂きました地元放送局に情報を流したところ、年が明けてからやりましょう!となっておりました。
私の住んでいるところは、つくば市と言っても、牛久駅から車で5分、歩いて15分の、ほぼ牛久市。つくば駅のある中心市街までは車で30分。歩いたら何時間かかるかという場所。普段、なかなかつくば市中心部に行かない為、行ったついでにPRを出来る限りやっていこうと思っておりました。




今日は一番の寒さという事もあり、保育園の子供達の散歩コース兼スタジオ見学があり、和やかな雰囲気で進み、私の出番。



3月8日(水)つくばカピオホールコンサートの案内と今後のスケジュールについて話をさせて頂きました。
その後ののインタビュー、なんと、28日(土)に出演するグランテラス筑西の鈴木駅長の御出演。
びっくりしました!




また、29日(日)は、ラヂオつくばMCのHIROKOさんがグランテラス筑西に御出演です。

その後、TXつくば駅とつくばバスターミナル前にあるホテル日航つくばへ。つくばを代表するホテル。ここに、3月8日のチラシを20枚置かせて頂きました。


思い立ったら、先ず行動。スタート地点に立って、先ずは走り出せば、走りながらやる事が分かって、行き着くべきところが分かってくる感じですね。


その後、自宅に帰宅。
帰って来てから、私の喉風邪が移った様で、私より具合が悪くなって自分の部屋で寝ていた母に、今日は何を食べたい?鍋?餃子ハンバーグ?焼肉?ときいたら、母は、
「ハンバーグ!」
と、元気な声。
今日は、牛豚合挽肉が少し安かったので、母に少しでも早く良くなって欲しい思いを込めて、奮発して牛豚合挽肉をベースにキャベツ、椎茸、ニラを微塵切りにしてニンニク、しょうが、純米吟醸料理酒と粗挽き胡椒を入れて練り合わせて、母が大好物の餃子ハンバーグを心を込めて、久し振りに作りました。










ところが、夕食出来るよ!と、母を起こしたら、
「エーッ⁉️脂っぽいもの今日は食べたくないなあ。魚が良かったのに。鍋にすれば良かったのに」
と、母。
だって、お母さんのリクエストだよ!?
と言っても、
「そんな事、言ってない!」
の一点張り。
まあ、仕方がない。じゃ、食べなくていいから。食べたら、美味しいと思うよ。
と、放っておいたら、
「絶対、食べない!」
と、言っていた割には、暫くして、
「今日の餃子ハンバーグ、三重丸!いつもは二重丸だけど、こんな美味しいの初めて!」
と、母。

やれやれ。

まあ、仕方が無いです。
5分前の事を忘れてしまう母なので、寝ているところを起こしてリクエストを聴いても、また寝たら忘れてしまうのは止むを得ないと思っています。それに怒っても、意味はありません。
喜んで食べてもらって、母の風邪が治ればそれで良しです。

何事も、目の前の事に心を込めて一生懸命に当たっていけば、途中思う様には行かなくても、なんとかなるものと思っています。