一月十五日 | 【水戸っぽBlog】

【水戸っぽBlog】

水戸っぽとは、水戸の三ぽい、【理屈っぽい、骨っぽい、怒りっぽい】または、【理屈っぽい、怒りっぽい、飽きっぽい】から来ています。その他、水戸生まれの水戸育ちの人間を【水戸っぽ】ともいいます。水戸っぽ深川隆成の日々の気持ちを綴っています。

【水戸っぽBlog】-DSC_3730.JPG

昔は一月十五日が成人式でしたね。

今は連休になっているので、今の方が良いですね。

今朝の朝食は、小豆粥。

一月十五日に食べて一年の邪気を祓うのだそうです。

夕べのカレーもご飯抜きで美味しく頂きました。

今日は愛車ガリューが治ってくる日。

お昼前後は歩き、車を取って、久し振りに近所のスタミナラーメンを出す店に顔を出して、英会話に行き、牛久に戻る予定です。

傷口が開かない程度に動いておかないと、昨日はカロリー過多なので動かないといけません。

それでも、昼まではゆっくりしているつもりでいます。