本郷ではたらく社長のブログ
 
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

インターンシップのお知らせ

今年の夏から、PFIではサマーインターンを募集することになりました。くわしくはここを参照してください。

PFIでは、ソフトウェアの開発とともに、ソフトウェアの研究開発も日々行っており、新しい製品や既存製品のパワーアップにつながる要素技術を常に研究しています。けっこう、ここまでプロダクト開発チームと研究開発チームが密接にかかわって開発を進めている会社は珍しいのではないかと思います。

このブログの読者にも、コンピュータサイエンスの学生の人は多いのではないかと思います。PFIでは、コンピュータサイエンスの各分野に詳しい人がたくさんいます。分散システムの研究をいかして製品開発をしているメンバーもいれば、自然言語処理・機械学習を生かして、新しいプロダクトの要素技術を開発している人もいます。また、大規模なデータの処理においては、いかに少ないスペースでデータを処理するか、いかに短い時間でデータを処理するか、ということが重要になってきます。そのような問題に打ち勝つために、各ストレージデバイスに特化したデータ構造を構築したり、効率的なアルゴリズムを模索したり、そういうミッションを進めている人もいます。

インターンでは、きまりきったシステム開発を行うというよりも、自分の研究・得意分野を生かせるようなエンジンやアプリケーションを作ってもらうことがメインになります。実際に要素技術をソフトウェアとしてリリース可能にするためには多くの困難もあります。そのような困難に対して周りがサポートしつつ、自分の作った技術をプロダクトとして世に出せるまでをインターンの期間中に行ってもらいます。

プロジェクトを進めるにあたっては、参加されるみなさんの得意分野を考慮しつつ、その分野に詳しいPFI社員が責任をもってサポートします。今回は、インターンは弊社研究開発チームの責任者である岡野原が全面的に指揮・企画しています。気合いはいりまくりです。また、技術評論社様にも協賛いただき、インターンシップで優秀だと認められた人には、WEB+DB PRESSの定期購読を副賞として提供していただけることになりました。ありがとうございます!!

今回のインターンシップでは、多くの優秀な人に参加のチャンスを提供したいと考えています。コンピュータサイエンスに詳しくて、プログラミングが得意であれば、誰でも参加してほしいと思っています。ですから、勤務体系に関しては柔軟に対応できます。また、遠くにすんでいても、ぜひ一緒に活動できるような環境を用意したいと思います。ですから、夏休み中は旅行にもいきたいけどPFIのインターンにも参加してみたい!といった人でも誰でも大歓迎です。

ぜひ、学生のみなさんの応募をお待ちしております。

セミナー無事終了しました

水曜日に、弊社初めてのセミナーを開催しました!!!セミナー参加者の皆様、本当にありがとうございます!至らない点も多かったかと思いますが、アンケートなど集計していると、技術的な面も、製品紹介的な面でも、バランスのとれたセミナーにできたのではないかと感じております。

はじめてのセミナーということもあり、勝手がよくわからず、準備等至らない面もありましたが、ひとまず無事開催できてほっとしております。(告知におきまして、部屋の場所をまちがえてしまいました。混乱させてしまい、大変申し訳ございません・・・)

今回のセミナーは、Sedueのロードマップとそのロードマップ上でどのような技術開発を行っているのかという技術的・戦略的な面と、レコメンデーションエンジンをわかりやすく解説、という2つのテーマで開催しました。私は、Sedueの方のセッションでちょこっと挨拶的なことを発表させていただいたのと、また、レコメンデーションの発表ではMCをやりましたww

レコメンデーションの発表では、せっかくWebDBプレスを執筆した2人が講演するので、ちょっと趣向をこらしてみようと思いました。そこで、漫才形式でレコメンデーション技術を解説する、という試みをしてみました。これに関しては、まったくうけなかったらどうしよう、とか、寒かったら悲しいなあ、とかドキドキものでしたが、ふたをあけてみると、けっこうアンケートでも好評で、わかりやすくレコメンデーション技術を解説できたのではないかと思います。

セミナーの資料は、スライドシェアにアップしました。

http://preferred.jp/pub/seminar20090408.html

にあります!!


ところで、弊社営業本部長の渡辺が、新しくブログを開設しましたので、宣伝させていただきます!!!

http://yaplog.jp/nabejun/


です。かなりの力作です!こうごきたい!!みてくれたらありがとなんだぜ!!!!

Sedueセミナー

ブログでセミナーの告知をしましたら、たくさんの方にお申し込みいただきました!
ありがとうぅぅぅぅぅぅぅぅぅううう!!!ございまぁぁぁあああす!!

セミナーは着々と準備が進んでおりまして、レコメンデーションの方の企画も、弊社岡野原と徳永による対話形式の相当技術的に深いセッションになります!!

まだ若干席に空きがありますので、参加をご検討されている方はぜひおはやめにお申し込みをしていただければと思います。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>