米軍のオスプレイ、きょう初めて首都圏に
普天間から厚木にオスプレイがやって来るそうです。
我が家でも、厚木基地に向かっていると思われる航空機の爆音が聞こえることがよくありますので、午後注意して聞いてみようかと思います。
何時ごろ来るのかわかるといいのですが、発表されていないのか、わからないです。
軍事機密の一端なのでしょうか。
厚木の後は御殿場に向かうということで、御殿場に反対派が集まっています。
オスプレイ飛来 御殿場で反対集会
オスプレイが嫌われる理由として「事故率が高い」と言われることが多いです。
しかし、この資料を見ると、そんなことはなさそうです。
MV-22 オスプレイ事故率について 防衛相 2012年9月19日
確かに、オスプレイは重大事故を起こしたことが4回もあります。
ですが、それは開発試験段階のこと。
2000年以前のことなのです。
事故を受けて改良したオスプレイが日本に来ているのであり、改良版のオスプレイの事故率は、他の米軍機と比較して高いわけではなく、むしろ低いとの結論が出ています。
しかも、試験開発段階の事故を含めて計算しても低いのです。
オスプレイの飛行に反対するなら、「危険」とか「事故が多い」とかではない、他の理由を見つけてください (^_^)
私はミリタリーマニアではないので、オスプレイが好きだとは思っていませんし、オスプレイ無しでも米軍の活動に支障が無いのなら無くても良いと思っています。
しかし、軍事のプロである米軍が必要だと判断しているわけですから、素人が闇雲に反対するのはどうかと思います。
反対するのであればオスプレイを使わないでも日本を防衛できることを証明して、米軍を納得させなければならないと思います。
恐らく、ですが御殿場に集まった人達とか、沖縄やその他の地域で反対している人達には、それはできないんじゃないかと思います。
私のこの想像が正しいとしたら、反対している人達は単なる無責任な人達ということになると思います。
元々責任能力があるとも思えませんが、彼らは、日本の防衛について全く責任をとろうとしていません。