5月分獲得スコアご報告など | クルミアルク研究室

クルミアルク研究室

沖縄を題材にした自作ラブコメ+メモ書き+映画エッセイをちょろちょろと

こんにちはー。

最近「わたまわ」はノベルアップ+での投稿が増えています。これは個人の事情といいますか、現実逃避です(爆)。介護というかこんなの突きつけられた。



細かく書いても落ち込むだけなんで目次いきます。

 

目次
1.「ノベパス」して変わったこと
2.長編小説を切り売りしてみると
3.5月分スコア報告

------

1.「ノベパス」して変わったこと

 

ノベパス月々980円支払ってノベラポイントと応援ポイントをいただき、あちこち応援ポイントinしながら自分の宣伝をするというマーケティング(?)を行っております。(ちゃんと皆様の作品も拝読してお勉強もさせていただいてます。ノベルアップ+はほんとレベル高っ!)。

作品を公開するとトップページで作品紹介がなされますが、ここでノベパスやってますと「作品テンプレート」を選べます。自作品をアピールできるわけです。「わたまわ」エピソード切り売りしているんで、いくらかアピール効果あるかもしれません(サイト分析していないので謎)

貢献ポイント、ぎりぎり有効期限内64pt以上獲得して、新たにショップでおすすめチケットを購入できました(これを使うと「読者のおすすめ」という欄に高ランクinできるという)。自作品に使ってもよいのですが、くるみさんは貢献ポイントくれた方に使うことにしました。

そしたらコメントありがとうございます。まさかamebloさんにいらっしゃるとはおもわなかった。

リブログします。この記事必見です!

 

今後のご活躍を祈念いたします。

 

2.長編小説を切り売りしてみると

 

運営さん開催の勉強会や自主企画への参加を決めるに当たり、「わたまわ」を切り売り(短編分散UP)することを決めました。

第4回勉強会に応募したのがこちらの作品です。実のところ「わたまわ」でボツにしていた部分を焼き直したもの。まさかこんなにウケるとは。の前に、運営さんが示した難題をこなしているかどうか謎。。。

 

 

切り売りすると読者さんから声を拾いやすい。ご要望にお応えするよう試行錯誤でameblo版からストーリー乖離し始めてます。トモがリャオが働くミックスバーへ顔出したり、あとガジャさん出番増えた。リャオとサーコのやりとりも変化させてます。


で、小糸姉さんの毎月恒例自主企画へ応募したのがこちらの作品。実話ベース。

 

 
 そうそう遊んでばかりもいられないんですが、もう少し現実から逃げたい。せっかく読者さんもついてくれてるんだもん。

3.5月分スコア報告

 

アルファポリスさんち、5月分なんと54スコアいただきました。ライト文芸大賞に4作品エントリーしてたくさんPVをいただいたんです。 いつも応援ありがとうございます! ただ今後については全く白紙です。

 

記事は以上となります。

~~~

青春小説「サザン・ホスピタル」リンク先はこちらから。サザン・ホスピタル 本編 / サザン・ホスピタル 短編集など。今後ノベルアップ+側へも転載していきます。

小説「わたまわ」を書いています。
当小説ナナメ読みのススメ(1) ×LGBT(あらすじなど) /当小説ナナメ読みのススメ(2) ×the Rolling Stones, and more/当小説ナナメ読みのススメ(3)×キジムナー(?)