懐かしの千村さんへ、セカンドopを求めて。 | うららとはるの部屋

うららとはるの部屋

キャバリア「うらら」(2018.10.8、旅立ちました。)と
トイプードル「はる」とかあさんの毎日をつづります。

そう急ぐこともないと思っていたし、かあちゃんの体調不良とかもあって、

結構、遅くなってしまいました。

やっと、昨日、千村動物病院の循環器のI先生のところへ。

何人か見える先生の中で、I先生にお願いしたのは、かあちゃんの都合のいい日だと、

I先生が診察担当という、それだけの理由です。

さあ、出発。

予約は遅めの時間にしてもらいました。

我が家からは、高速使っても、小一時間かかります。

11時半

 

 

懐かしいなあ。別にもう悲しいとかはないけれど。

 

 

 

いつも、院内に入る前に、ここで、散歩したなあ。

 

11時ぐらいに受付、少し早かった。

でも、今までは割と早めの時間を予約してきたけれど、

遅い方がなんか、静かねえ。

道路も空いてたし。今度から、この時間にしよう。

多分午前の診察の最後にされたな。

 

 

今日は第二診察室、

I先生には初めてお目にかかりますが、

説明わかりやすい。

最初にどんな検査をやるか、そして費用はどれくらいかはっきり言われます。

 

レントゲン、心エコー、心電図その他

 

うららの時はエコーとか、かあちゃんが保定したけれど、

はるちゃん、どこかへ連れて行かれました。

 

その間、まあ、ちょうどお昼だし、お向かいの和食店でランチを。

うららを連れてきた時も、よく利用したお店です。

でも、なんか、心配で、味がわからない。

 

でも、たいして時間は潰せない。

12時には、また、受付へ。

すぐ呼ばれて

説明を受けました。

結論から言うと、年齢相応の軽度の弁の肥厚はある。

血液の逆流は少し。

これからゆっくり進行していくだろうが、運動制限も、内服の必要はなし。

はるちゃん、たいして運動しませんが。

心拡大なし。

ただし、休薬に伴う心拡大のチェックはしたい。

3ヶ月後ぐらいにまた、診察したいとのこと。

 

なんか、以前と違ったなあと思ったのは、会計が終わってから、はるちゃんがつれてこられた。

 

確かに、わんこによってはお会計の時に、邪魔??になる子もいるからねえ。

 

昔、

美玲さんとうらら、2匹連れて行った時は、お会計の時とか大変だった。

千村さん、まだ改築前で、待合室も狭くて、

美玲さんはお利口さんでしたが、うらら、たまに気に入らないわんこがいると

喧嘩を売っていました。

もっとも、美玲さん、里親さんのところでは、

病院行くのを嫌いになっていたとか。

 

その点、はるちゃんは、全く問題ないのですが。

 

まあ、心電図とか心エコーとか、大変な子もいるだらうな。

「はるちゃん、お利口さんでしたよ」(当然です。)

「外面いい子なんです。」

心の声・・・・うちの子二人とも、病院好きなんです…・・

 

お会計 締めて21835円

有名な病院としては、お安いと思うけれど。

まあ、想定内。一応、5諭吉さん持っていった。カードも多分きくと思うけれど。

 

でも、一つ、問題が。

3月から、かかりつけの先生からピモベハートの服薬を勧められ、

セカンドopの病院に行くことはお伝えしてあるのですが、

セカンドでは服薬の必要はまだないと言われ、

うーん、どう、かかりつけの先生にお話しするか。

 

まあ、心臓の薬の服薬の開始時期に関しては、厳しめの先生と、

緩めの先生がいることは承知していますが、当然エコーとかの結果を踏まえて、

かあちゃんとしては、I先生の言われる通り、今は服薬は辞めたい。

何となく、こういう結果は予測はしていました。

かかりつけの先生は、もともと、心臓の薬は早めに飲ませたがるタイプ、

鍼灸の先生に心臓の薬が始まったことを伝えたとき、

聴診しながら、それほど悪くは思えないけれど・・・・とは、言われた。

 

まあ、こう言う時、あれこれ、誤魔化してもしょうがないので、

正直にそのままお話しするのが、一番だと思います。

かかりつけの先生とは、これからも長くお付き合いしていきたいから。

 

まあ、年の功で、なんとか上手くお話しできるといいなあ。

無理に必要のないお薬は飲ませたくないですし。

 

でも、セカンドの先生から、

「まあ、はるちゃん、年の割には元気ですよ。」

と言われ、気をよくしています。

 

先ほど、「卒業生悟空君が、旅立ったと連絡がありました。」

と預かりママさんからラインが。

18歳5か月だったそうです。

 

悟空君とは、里親さんが見つかる前から、なんとなくご縁があって、

里親さんのところへ行ってからも、イベントで偶然会ったり。

ママさんの悲しみはいかほどとは思いますが、

いろいろ身体的には心配事もあったと思いますが、

悟空、よく頑張りました。

 

はるちゃんも、負けずに頑張るから。めざせ、18歳。

まずは、16歳だな。