アイシャドウの色で、アラフォー・アラフィフ世代のお悩みを目立たなくできます | そこにいるだけで心地よくなる空間 色で感じるインテリア

そこにいるだけで心地よくなる空間 色で感じるインテリア

普段目にする色には、やる気の出る赤や眠りを誘う青など、人の心や身体は色彩から無意識に影響を受けています。
この色彩をインテリアに効果的に取り入れて、あなたが自然に心地よくなる空間をご提案。

整体師 仲渡悦子さんと 美と健康をテーマに始めたコラボセミナー 第二弾について。今日は、内容をさらに詳しくお伝えします♬

 

私のパートは、老け見えしない眉の描き方レッスン& アイメイクカラーの選び方セミナーをします。 マスクをしていると口元など他が隠れる分、目元のメイクが印象づくりに重要になってきます。 たとえ下半分はメイクをしていなくても(笑)、アイメイクはばっちり決めましょうね!

 

セミナーでは、実際にみなさんにも眉を描いていただきますよ。

 

太さや長さって、自分で「これ、やりすぎでしょ!」って大げさに感じても、実際見ているほうからすると、さほどおかしくないことが多いです。 「これで大丈夫なんだ♡」と感じれると安心ですよね。このセミナーでそれを体験していただきます。

 

落ちくぼんだまぶた、はれぼったく目が小さく見える、などなどお年頃特有のお悩みを解消する、アイメイクカラーをご紹介します。

 

そのほか、なりたいイメージ別やアイシャドウの色やアイラインのベストな組み合わせなど、色についてのお話も盛りだくさんでご紹介します!

 

 

 

 

整体師、仲渡さんからは、 ズバリ セルフでできる小顔矯正! 自分で 頬骨、顎骨など顔の骨を押す、 頭皮を引っ張る!  

 

実際に自分で触って、頭蓋骨を強制できるなんて、 

 

なんてことでしょう!! 浅野はこれを聞いて、少し興奮気味でした(笑) 

 

 

 

もちろん、がっつり動くわけではないですが、微動でも小顔に効くそうですよ。 毎日ケアできれば小顔もキープできる!

 

私は以前、悦子さんから習った顔のツボ押しを、毎朝 洗顔後のお肌ケアの際にしています。

日によって、頬などむくんだりで痛いところがあったり。 でも、わずか5分ほどのツボ押しでむくみも取れてすっきりします。

 

これに、骨格矯正のケアが加われば最強! 今から楽しみで仕方ないです。

みなさんも、気になるたるみやむくみが、形状記憶される前に!ぜひ自分でできるセルフケアを覚えませんか。 

 

みなさまのご参加おまちしております!

 

 

「STOP! たるんだお顔」 アイメイク&セルフ小顔矯正編

11月18日(水) 10:30~12:00

11月21日(土) 19:30~21:00

 

形式:  ZOOMオンラインセミナー

参加費: 2,000円 (事前お支払い)

 

お申し込みはこちらのフォームより)

 

 

 

LINE公式アカウントにお友達追加してくださいね

キャンペーン情報や、お役立ち情報を随時お届けしています♬

 

登録を終えたら 最後に、スタンプ一つお願いします!

↓↓↓

 

友だち追加