台風12号が小笠原諸島から伊豆諸島方面へかけて北上中の様で、この週末は関東は大雨になりそうです。
明日・明後日と非番・年休に土日を続けての4連休ではあったのですが、まずはお家で雨が行き過ぎるのを待つ事になりそうです。(特に毎月1日は「映画の日」でもあるのですが。)
明日は「防災の日」でありますし、家の中の非常持ち出しとか点検しておこうかなと思います。
ブログの方ではこのところ、ずっと北陸行の記事を続けていたので、今日は一休みを。
(先週末のJR東京総合車輌センター&西武・南入曽車両基地の公開イベント参加の記事も溜まっていますが、そちらは北陸行と関西行の記事の合間にでも入れてみようかなと思います。)
今回の画像は我がふるさと・所沢市の西武新宿線「航空公園駅」前に展示されている、YS-11を載せてみました。
埼玉県・所沢市は「わが国で一番最初に航空機を飛ばした場所」なのだそうで、その名残である施設(旧陸軍航空隊基地→米軍基地、その跡地の一部がこの航空公園、そして現役で稼動している東京航空管制部etc)が色々とあります。
こちらの航空公園駅からは、所沢の官公庁街が徒歩圏内になりますが、私の育った地域は、同じ市内でも西部にある西所沢~小手指方面で、西所沢にいた頃は旧市内中心地の小学校に通っておりました。
そんな訳で、実はあまりこちらの航空公園の方には来る機会がほぼなかったのですが、新宿線電車から見えたYS-11に惹かれて、先日の南入曽車両基地イベントの帰りにちょっと途中下車してみました。
いつもは鉄道の旅がメインでありますが、たまに飛んでみるのもいいかなとか、このYS-11を眺めながら思ってもいました。
ちなみにこのYS-11、年に何回か機内の公開をしている模様です。