(前回の関東鉄道イベント関係の続きです。)
車両基地構内ではキハ101の体験乗車が行われていて、1時間に構内を3往復ほどしていました。
外部塗装は国鉄でよく見られたオレンジ1色塗りの「首都圏色」
車両基地構内とはいえ、検修庫ピットをトンネルに見立てての変化のある往復でした。
多少はシャッターチャンスみたいなものもある感じ?
他の車両と並ぶ瞬間を押えておけばよかったなあ。。。
鉄道の日記念のヘッドマークもつけられていました。
引き上げ線での折り返し。車両基地の端から端までの往復ですね。
関東鉄道・常総線(取手~下館)の北線部分のサボ(サイドボード・側面に取り付ける行先表示)付です。
この項目続きます。
※このブログで「鉄道趣味」にはじめて触れる方のためにも、分かり易い言葉を使おうと思っています。
もしかすると、通常の用語と異なる言葉使いがあるかもしれませんが、その場合はご指摘くださいませ。
また、言葉/用語でわからないものがありましたら、コメント欄でおたずねいただければ幸いです。
調べて、出来るだけご回答したいと思います。