【 大事な 「 ふくらはぎ 」 のこと 】 | 高山右近研究室のブログ

高山右近研究室のブログ

・右近についての、Q&A 
・右近研究こぼれ話 など

監修 右近研究家・久保田典彦
http://takayama-ukon.sakura.ne.jp/

 

 

 

 

         真昼の 今城塚の埴輪の影

 

 

 

● 通称「ふくらはぎ」「こむら」とも言われ、

 ふくらはぎが、激しい痛みを伴って痙攣(けいれん)することを “こむら返り” と言っていますよネ。

 

 「こむら」を漢字で書くと「腓」で、腓腹筋(ひふくきん)のことです。

 

 この「ふくらはぎ」のケアが大切なのは、

 「第二の心臓」 と呼ばれていることでもわかります。

 

● 下半身には、全身の血液の約70%が集まります。

 

 上半身の血液は、比較的負担が少なく 心臓に戻ることが出来ますが、

 下半身の血液は、重力に逆らって、心臓に戻らなければなりません。

 そのために、ふくらはぎが、「第二の心臓」と呼ばれる大切な働きをしているのです。

 

 ふくらはぎの筋肉が、体を使ったり・運動したりする時に、伸びたり縮んだりすることを繰り返すことによって、ポンプのような働きをして、下半身の血流を良くし、血液を心臓に帰す働きを果たしてくれています。

 

● ということは、逆に、

 

 体をあまり動かさない 座ったままの姿勢が続いたり、運動不足だったり、年齢と共に筋肉の働きが弱くなってきていたりすると、

 

 血流が悪くなり、ふくらはぎのあたりに血液(その大部分は水分)や 不要な物質がたまってしまい、

 いろんな体調不良の原因となっていきます。

 

 「こむら返り」・「夜間頻尿」なども、このことが原因です。

 

 「こむら返り」 は、ふくらはぎ(こむら)の筋肉が硬くなっていて、血流が悪くなって起こります。

 

 「夜間頻尿」 は、ふくらはぎのポンプ機能が働いていなくて、

血液(その大部分は水分)がふくらはぎにたまってしまい、ふくらはぎが “第二の膀胱” になってしまっているのです。

 

 夜、横になって寝ると、ふくらはぎと心臓が水平になりますから、

 “待ってました!” とばかりに、ふくらはぎにたまっていた水分が心臓に戻り、直ちにふるい分けされて尿となっていきますので、「夜間頻尿」が起こることになるのです。

 

● というわけですから、ふだんから、

 

 「ふくらはぎ」を軟らかい状態にして、血流をよくしておくことが大切ですよネ。

 

 座ったままの姿勢が続いたり・あまり体を動かせていないなあ、と思ったら、ふくらはぎの筋肉のことを意識しながら、

① 立ったままの姿勢で、足のかかとを上げたり下げたりする。

② 片方の足を後ろに引いて、ふくらはぎを伸ばす。

③ 片方の足の膝の上に、もう一方の足のふくらはぎをのせて動かし、ふくらはぎの全体をマッサージする。

 (少し痛い部分は硬くなっているので、念入りに)

 

 こうした、ちょっとした時間の・ちょっとした運動で、

 全然、違ってくると思いますョ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(14) 歩くほど老化するウォーキングの間違い - YouTube

 

 

(14) 片足立ちで毎日ウォーキングするより寝たきりのリスクは減少!そのうえ転倒しにくい体になります‼ - YouTube

 

 

(14) Power In the Blood | God So Loved the World | Fountainview Academy - YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

             小豆ご飯

 

 

 

 

  お茶タイム     里芋のうま煮

 

 

 

  久保田流ミニ生け花   ぶどう&ビーツ

        今も活躍してくれていますョ!