【 このような 話し方で ・・・・・ 】 | 高山右近研究室のブログ

高山右近研究室のブログ

・右近についての、Q&A 
・右近研究こぼれ話 など

監修 右近研究家・久保田典彦
http://takayama-ukon.sakura.ne.jp/

 

   平敦盛の 背につけた 「 母衣 」 ( ほろ ) を思わせる 【 敦盛草 】

 

 

● 髙山右近さん達は、ふだん、どのような言葉を使って、どのように

話されていたのでしょうか?

 

 映画や テレビドラマなどの時代劇で 話されているのは、標準語に

近い 現代語ですから、あまり参考にはなりません。

 

 昨日 ( 7/2 ) の 朝日新聞の [ 天声人語 ] で、

 「 敦盛草 」 ( あつもりそう ) のことが記されていました。

 

 源平合戦で、一の谷で 熊谷直実 ( くまがい なおざね ) に討たれた

平敦盛に由来していて、敦盛が背につけていた武具 ・ 母衣 ( ほろ ) を連想させてくれる花です。

 

● 髙山右近は、「 源氏物語 」 や 「 太平記 」 などを読んでいましたが、宣教師たちが 日本語を学ぶ テキストとして 「 平家物語 」 も、

キリシタン版として 出版されています。

 髙山右近も、まちがいなく読んだ物語のはずです。

 

 

 

 

 「 平家物語 」 巻九“ 敦盛最期 ” の場面から、

 熊谷直実と 平敦盛 の会話の部分だけを 抜粋して、

 当時の 会話の言葉を 再現してみることにしましょう。

 

 髙山右近さん達も、このような言葉を使って、このように話されていたと思われます。

 

● 「 平家の君達 ( きんだち ) 助け舟に乗らんと、汀 ( みぎわ ) の

方 ( かた ) へぞ 落ち給ふらむ。あッぱれ、よかろう大将軍に組まばや。」

 

 「 あはれ 大将軍とこそ 見参らせ候へ。まさなうも 敵 ( かたき ) に

うしろを 見せさせ給ふものかな。返させ給へ。」

 

 「 抑 ( そもそも ) いかなる人にてましまし候ぞ。

 名のらせ給へ。助け参らせん。」

 『 汝 ( なんじ ) は 誰 ( た ) そ。』 

 

 「 物その者で 候はねども、武蔵国 住人、熊谷直実。」

 『 さては、汝に会うては 名のるまじいぞ。汝がためには よい敵ぞ。

 名のらずとも 頸 ( くび ) をとって 人に問へ。見知らうずるぞ。』

 

 「 あッぱれ、大将軍や。此の人 一人 ( いちにん ) 討ち奉ッたりとも、

 負くべき戦に 勝つべきやうもなし。

 又 討ち奉らずとも、勝つべき戦に 負くる事も よもあらじ。

 ( 我が子 ) 小次郎が 薄手 負うたるをだに、( 父親として ) 直実は

 心苦しうこそ思ふに、

 此の殿の父、討たれぬと聞いて、いか計 ( ばかり ) か 嘆き給はん   

 ずらん。あはれ、助け奉らばや。」

 

 「 助け参らせんとは 存じ候へども、御方 ( みかた ) の軍兵

 雲霞 ( ぐんぴょう うんか ) のごとく候。よも 逃れさせ給はじ。

 人手にかけ参らせんより、同じくは 直実が手にかけ参らせて、後の

 御孝養をこそ 仕 ( つかまつ ) り候はめ。」

 『 ただ とくとく 頸をとれ。』

 

 「 あはれ、弓矢とる身ほど 口惜しかりけるものはなし。

 武芸の家に生れずは、何とて かかる憂き目をばみるべき。

 なさけなうも 討ち奉るものかな。」

 

 「 あな いとほし、この暁、城 ( じょう ) の内にて管弦し給ひつるは、

 此の人々にて おはしけり。

 当時 みかたに 東国の勢 何万騎か あるらめども、戦の陣へ

 笛もつ人は よもあらじ。上臈 ( じょうろう ) は、猶 ( なお ) も

 やさしかりけり。」

 

 

   熊谷直実の 背につけた 「 母衣 」 を思わせる 【 熊谷草 】

 
             背に 母衣をつけた 熊谷直実
 

 

 ※ 今日 ( 7/3 ) の 一曲  バッハの 【 シャコンヌ 】

    正式には、  無伴奏 ヴァイオリンのための パルティータ

             第2番 第5曲 「 シャコンヌ 」

 

● 2017.7.2 ( 日 )  

   藤井聡太 四段 ( 14 ) vs. 佐々木勇気 五段 ( 22 ) の対局

 

 結果は、佐々木五段の完勝で、藤井四段の 公式戦最多連勝記録は

29 でストップ。

 

 この対局について、

 “ ひふみん ” こと 加藤一二三 九段 の感想は、

 ━━ ひとことで言えば、 「 バッハの シャコンヌ 」

 

 無伴奏の ヴァイオリン独奏曲で、

 最高の技術が求められ、

 荘厳にして 流麗、感動的

 ━━ そんな 見事な 佐々木五段の将棋でした。

 

  お二人とも、感動を ありがとう !

 

 

          「 シャコンヌ 」 の バッハの 自筆譜

 

https://www.youtube.com/watch?v=QqA3qQMKueA

 

 

 

 ※ [ Archives ] ( アーカイヴズ ・ 記録保管所 )

 

http://ameblo.jp/ukon-takayama/entry-12171608642.html

 

http://ameblo.jp/ukon-takayama/entry-12171851847.html