【 秀吉 能愛好 “ 能を十番 覚えた! ” 】 | 高山右近研究室のブログ

高山右近研究室のブログ

・右近についての、Q&A 
・右近研究こぼれ話 など

監修 右近研究家・久保田典彦
http://takayama-ukon.sakura.ne.jp/

 

     

 

     

 

●  豊臣秀吉 自筆書状  おね ( お祢 ) 宛

 

 朝鮮出兵の指揮をとるべく、肥前 名護屋城に滞在中の、

 文禄2年 ( 1593年 ) 3月5日、大坂城にいる 「 おね 」 ( お祢 )

自筆で送った便り。

 

● 「 能を十番 覚えました。

 

 松風 ・ 老松 ・ 三輪 ・ 芭蕉 ・ 呉羽 ・

 定家 ・ 融 ( とおる ) ・ 杜若 ( かきつばた ) ・ 田村 ・ 江口

 

 合わせて十番の能を、よくよく声をからして 練習します。」

 

● のふ 十ばん おぼへ申候。

 

 一、 まつかぜ  一、おい松  一、みわ  一、はせを  

 一、くれは  一、 ていか  一、 とをる  一、 かきつばた

 一、 たむら  一、 ゑぐち

 

 合 十ばんにて候。

 

 右の のふを、よくよく からし候て

 かさね ( 重ね ) ならい 可申候。   かしく。

 

     祢

 

           大かう ( 太閤 )

 

 

      

 

 

※ 考えてみれば、太閤 豊臣秀吉の とんでもない謀略の実現のために、武将 ・ 兵士たちは、命懸けで 戦場を駆け回っているわけですが

・・・・・・・