【副業】焦ってる。アフィリエイトの原点に立ち返るか | おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

平日SE、週末農業、猫20匹と暮らしています。'20年10月購入の中古一軒家の一人暮らしの満喫話、平日SEの仕事しつつ週末農業、メルカリやアフィリエイトの副業、老後資金確保の投資、趣味の二胡やクロスステッチや読書の事を書いています。

入院も残り8日となってしまった…

 

焦る。

 

結局、大したことやってなくて、無料漫画一気読みとかして1日が終わったりする。

完全ダメ人間。

 

なにが「バナナの叩き売り(仮)…本業以外に時間があれば成果出せるのに」だよ。

 

やってねーじゃん。

 

    

バナナの叩き売り(仮)とは

 

 

PPCアフィリエイトを、報酬の得かたが似ていることから「バナナの叩き売り(仮)」といってます。

 

「PPCアフィリエイト」とは、Googleなどに広告を出し、商品を紹介して購入(成約)すると広告主から報奨金を得られるアフィリエイトのやり方のこと。

PPCはPay Per Clickの略。広告をクリックされるごとに課金される。入札制で単価高い方が上位広告表示されやすい。競争が激しいところでは1クリック100円なんてこともザラ。

 


バナナねぇ・・・・思うように成果がでなくてさ…はぁ。。。

 

この休みの間にまだ5件くらいしか出稿していない。

6月はメルカリもやってないから、このままだとまた完全赤字だなぁ。。。

 

 

10件出して1~2件黒字化する世界。

 

だからまだまだ!

これから!

 

…そう思いたいのだけど、こう成果でないとやる気と自信がなくなってくんだよね・・・

 

「どうせこれ出してもまたダメだよな・・・」

「やっぱり私のやり方ダメなのかな・・・」

 

なんて手が動かなくなって、漫画にふらーーっと・・・。




はぁ・・・。

 

弱気になってます。
焦ってます。

悩んでます。

 

 

 

生き急いでいる

 

そんな感じかなぁ。。。

 

 

 

 


もし今回の3週間の休みが、健康で純粋に自由な時間だったら何してただろうか?

 

 

たぶん野菜の手入れ。


秋ものの新しい種を探したり

苗販売の梱包を研究したり

苗の強化と管理の記録残したり

image

↑春に売ってたジャーマンカモミールの苗です♡

 

 

 

そして猫の楽園のためのDIY。

 

壁添いに、キャットウォークを設置。

ベランダにも出入りできるようにDIY。

爪とがれている木製の建具の補修。

 

このキャットツリーを進化させたいし・・・
image

image

ワイルドな顔してるコロンちゃん。

 

あぁ、そういやコロンちゃんも、私しか撫でないから、撫でられ待ちしてるよね(泣)


 

ウチは割と広いほうだとおもうけど、それでもやはり19匹もいるとカチあうこともあって。

「空間」をうまく使えてないからだと思うから、やっぱり猫の楽園化を頑張りたいと思うの。


 

もう気持ちの8割は、本業辞めて好きに生きたいと思ってる。

 

が、やっぱり・・・

 

本業と同じ収入を、副業で稼ぎだすって相当大変

 

 

元同僚が、親の遺産を相続して自由に生活してて話きいた。


収入を限りなく0にして所得税も0だから楽だよ

人生好きなことして生きるのもいいんじゃない

 

みたいなこといってた。

 

が、まぁ・・なぁ・・・彼の場合は金額わからんけど、まとまった金額あるからなんだろうな。

老後も心配しなくていい、みたいなこといってたし。



私は・・・・親のこともあるから、不安がつきないや。。。
 

 

ふーーー。

 

 



そんな折。
 

AmebaPick(SEOアフィリエイト)をふとみると、毎月2000円~5000円と、少ないながらも報酬金額を生み続けてくれている。


 

 

野菜の種だったり。

猫グッズだったり。

 

 

報酬金額云々よりも、私のおすすめを「良い」と思って買ってくれた。

これがめっちゃうれしい。

 

承認欲求が満たされるのよ。

 

 

 

アフィリエイトの原点ってコレだよなぁ。。。

 



私、焦りからバナナの叩き売りのほうは「本当におすすめ」ってやつができてないんじゃないかしら。

 

 

こんな弱音とか悶々書いたところでどうなるもんでもないんだよな。

成果出してる人は、みんなコツコツやってる。

私はその量が圧倒的に少ない。

 


もっとがんばんないとね。

 

しかし入院中って、集中がなかなかできないんだよなぁ。。。。

 

ちょいちょい看護師さんまわってくるし、リハビリ呼ばれる、そうこうしてたら食事の時間、風呂の時間…

 

 

ここだけの話、同室の人から

 

「お風呂いつはいる?」

 

って毎日きかれるのがちょっと苦痛💦

 

 

にゃ「あ、空いてるときに入りますんで…」

 

といっても、他の病室の女性たちの入浴スケジュールを組み立てたいらしく、

 

「にゃにゃさん、今空いてるよ」

「あら、もう夕食だから入れないかしら」

「あ、もう入ったの?」

 

みたいな・・・

 

 

朝も6時から同室の別女性と会話を始め、静かな朝が好きな私はちょっと苦痛・・・

 

 

なかなか難しいねー

 

 

そろそろリハビリ呼ばれるかな。

 

あ、呼ばれた。いってくる。