【副業】バナナワーク10回目 やる気チャージ | おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

平日SE、週末農業、猫20匹と暮らしています。'20年10月購入の中古一軒家の一人暮らしの満喫話、平日SEの仕事しつつ週末農業、メルカリやアフィリエイトの副業、老後資金確保の投資、趣味の二胡やクロスステッチや読書の事を書いています。

 

 

    

バナナワークとは

にゃにゃ造語。

バナナのたたき売り(仮)=PPCアフィリエイトの作業を行う集まりのこと。

 

バナナワーク10回目!

成果報告…といえるものはないけど、ワークには2週間ぶりに参加。

この2週間、猫のこと・家庭菜園のことで手一杯。

 

このままワークにも参加しないと、やる気がなくなってしまう・・・

 

 

何事も失敗ではなく「経験」。

 

だけど

 

「諦めてやめる」

 

これを選択した時に「失敗」という状態が確定するのだと思う。

シュレティンガーの猫的な。

 

 

継続は力なり

 

とはよくいったもので。今回ワークしてもそれを強く実感した次第。

 

 

 

発表することで整理

 

私の思考方法は9割がことば。

 

「あーーあれやらなきゃ、でもこれが先?でもそっちもあるしさ。そういや猫のことだけど・・・」

 

みたいに脳内はずっと喋ってます。

※頭の良い人はイメージで思考しているという。どういうこと?よくわからん。

 

 

垂れ流しの思考を「発表」の形にすると、より整理できる。

 

 

喋りながら

 

(あっ、これは…こうだな)

(おっと、これやらなきゃだ。やることに加えよう)

(えっ、これやばい、こういえば恰好つくない…)

 

みたいに、話ながら軌道修正していく。

 

最終的に、私がやるべきことが整理され、次回は・・・みたいにまとめる。

 

我ながら口がうまいというか…ごまかし上手というか(笑)

 

でも発表の時間のおかげで、ほんっとにやる気がチャージされる。

 

 

どうしても目の前のメルカリとか、すぐ利益が出るものに飛びついてしまいがちだけど、本来優先すべきはバナナのたたき売りだ。

 

こっちをやらないと、私はジリ貧。猫の医療費を潤沢に確保しておけず、いつも不安になってしまうと思うから。

 

 

 

 

 

 

みんなの状況と自分

 

ロビン…本業が忙しく欠席。

 

モツさん…相変わらず迷走中。

 

トマトさん…新しく参加。彼女も長ーーーくやっていてボチボチの成果というけれど、いくら月収なのかは不明。コンサルさん曰く、トマトさんも迷走しているとのことだ。

 

私は…といえば・・・

 

5月は黒字。とにかく時間がたりない!手を動かし出稿しまくりたい。

やりたい施策は山ほどある。

 

だからほんと、本業やめてこっち集中したい、ってのはいつも思ってる。

 

 

私のやり方・・・ほんとに試してみたいんだ。


1件も成約が出ず報酬0円のまま、広告費をン十万垂れ流して撤退していく人も山ほどいる中、私はたいてい成約は出る。

実はこれだけでも、めっちゃ凄いことだけど、だれもほめてくれないので自画自賛しておく。

 

私、すごい。うん。

 

やり方や方向性は間違っていないってことよね。

 

でも、月利50万に達するまでにはまだ遠く、ブレイクスルーできない。

 

これはほんっと、

 

圧倒的に手数が少ないから

 

 

これに尽きると思う。

 

 

 

でももし数を出せたら・・・

 

10件のうち1~2件が黒字化できればいいという中、私はこれまで10件中3~4件を黒字化させてきた。

この黒字化率の高さからしたら、とにかく数だしたら月利50万が見えてくると思うんだ。

 

 

長くやってきてみつけた私なりのやり方の成果。

綿密なリサーチとしつこい粘り強い性格で、あきらめずに検証と分析を続けたから。

皆さん、わりとさっさと次いったり、撤退していくから。

 

私、すごいのよ。うん。自画自賛して何が悪い。自分鼓舞して続けることが何より大事。

 

 

 

よしよし。

 

またやる気チャージされたぞ。

日常の惰性に流されず、しっかり時間とるべきだ。

 

よしファイっ!