【実家のこと】中古OKの線引き。メルカリで買いまくる。 | おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

平日SE、週末農業、猫20匹と暮らしています。'20年10月購入の中古一軒家の一人暮らしの満喫話、平日SEの仕事しつつ週末農業、メルカリやアフィリエイトの副業、老後資金確保の投資、趣味の二胡やクロスステッチや読書の事を書いています。

1月中に家具・家電・寝具など、めっっっっちゃ買い物しないといけない。

 

 

2月から叔母もこちらにきて賃貸で生活を始めるし、父母も2階で同居するので不足している家具を。

そして私は2階の家具家電を親に明け渡すので、1階で暮らすための家具家電が必要。

 

ってことで、3世帯分の買い物が必要なわけです。

 

お金があって引っ越すわけではないので、大半は中古で探しています。

 

中古でOKな線引き

 

ちなみに…衛生観念の違いと同じく、中古許せる線引きって人それぞれよね。

私は

 

■OK

家、車、家具、家電、自転車、機械工具、書籍

※ただしベッドは中古は嫌

 

■NG

服、アクセサリー、鞄、靴、時計

 

 

こうやって書いて思ったけど、身に着けるものはダメなんだなー。

感覚的にダメ。セカンドストリートの服飾売り場にいくと、毎回具合悪くなるから苦手というのもあるかな。
 

 

 

叔母が買うもの

叔母の買うものは41万。

 

父から叔母の自立のために渡されたのが100万円。

1年間の先払い賃貸契約で59万使ったので、残り41万。

 

これで、以下を揃える。

 

■家電(17万)

洗濯機(5万)

冷蔵庫(5万) …これは私が使ってるやつ渡せば0円。

テレビ(5万)

電子レンジ(1万)

トースター(0.5万)

ドライヤー(0.5万)

 

■家具類(13.5万)

ベッド(5万)

寝具(2万)

カーテン(2万)

食器棚(2万)

テーブル(2万)

座布団(0.5万)

 

■服飾(5.5万)

服(3万)

下着(1万)

コート(1万)

パジャマ(0.5万)

 

■キッチン類(4万)

食器(1万)

鍋フライパン(1.5万)

包丁(1万)

キッチンツール(0.5万)

調味料、お米(1万)


 

41万、ぴったり💦

 

洗濯機は予算5万に対して2/3くらいの予算でGETできそう。

こんな感じでちょっとづつ予算を浮かせて、叔母のへそくりとして残してあげたい。

 

生活保護もすぐ受給できるわけでもないから。

 

 

 

父母が買うもの

父母が買うのは83万かな。

 

■家電(10万)

テレビ2台(10万)

 

■家具類(52万)

ベッド(30万)…介護用のがいいと 

寝具(0万)  …姉の使うんだってさ。

TVボード×2(10万)

ソファ(10万)

テーブル(2万)

 

■健康用品(15万)

補聴器(10万)

眼鏡(2万)

手押し車(3万)

 

■服飾(11万)

服(6万)

下着(2万)

コート(2万)

パジャマ(1万)


 

 

私が買うもの

 

35万かな。 これは父に出してもらう事になってる。

2階を明け渡すことで必要なお金、本来なら親が買うものだから。

 

■家電(27.5万)

洗濯機(16万)

冷蔵庫(7万)

電子レンジ(2万)

トースター(1万)

電気ポッド(0.5万)

ドライヤー(1万)


■家具類(3万)

テーブルセット(3万)

 

■キッチングッズ(4.5万)

包丁(2万)

食器(1万)

鍋フライパンセット(1.5万)

 

 

冷蔵庫、結局これにしまして。

今使ってるやつのサイズ1つ下。これ、型落ちだから安くて7万ほど。

新品は…ちょっと手が出ない。

 

 

 

総額


41万+83万+35万 

159万・・・

 

きゃーーー


 

去年から今年にかけて、めっちゃお金つかってる感あるな・・・でも、3世帯の生活をここで整えて、こっからは無駄金使わず、副業でお金ためて生活を安定させるんだ。

 

 

 

こんな記事かいてるのは、中古探しをしまくってちょっと疲れたからですわ(笑)

まぁ、こういうリサーチは楽しいんですけどね。

 

調べるものが多すぎてちょっと時間足りない、まじで。

本業もまた宿題できちゃったし、明日は親と家具みにいくし、外歩くあの猫は気になるし・・・なんかもうパニック状態だな。

 

お風呂はいっておちつこ。。。

明日も早起きだ。。。寝不足続くなぁ・・・