病院・在宅薬剤師のできる事~病院や地域をつなぎ、地域に飛び出す! | 笑いと健康(^▽^)v理事長ブログ

笑いと健康(^▽^)v理事長ブログ

笑い療法士の理事長が笑いと健康について語ります。

 薬剤師といえば薬局の窓口でお薬を渡しているイメージ(調剤業務)が強いですが、病院薬剤師の仕事は、さまざまな分野に広がります。

・入院時 カルテや薬歴などから基本的な情報を得たあと面談を行い、持参薬、服用中の市販薬、健康食品、アレルギー歴、副作用歴などをチェック。
他職種と連携しながら、入院患者さんへの服薬指導や病棟・調剤室の薬剤管理や衛生管理。調剤室・病棟・救急カートの使用期限の確認と在庫管理、消毒薬の使用期限や希釈濃度のチェック。
汚染防止や混合に関して注意をしながら注射薬も調剤。特にがん化学療法など、治療計画書のチェック、処方提案、抗がん剤調製、治療薬の説明や副作用モニタリングなど有効で安全ながん治療を行うためには、注射調剤用のクリーンベンチや抗がん剤調剤用の安全キャビネットなどの特殊な設備に加え薬剤師の参画が欠かせません。
 がんの治療を受ける患者さんは、非常に大きな心理的・社会的な不安を抱えているため、患者さんの気持ちに十分に配慮したうえでのコミュニケーションが求められます。
・退院時には、自宅でも適切な薬物治療が継続できるように、用法用量や薬効、副作用などの説明を患者さんや家族に行います。お薬手帳や文書などに必要事項を記載し、かかりつけ医や保険薬局が治療経過などを把握できるように記録を残すのも大切な仕事です。

 薬の専門家としての高度な知識に加え、コミュニケーションスキルが求められる仕事で治療に深くかかわり、チーム医療に携わる重要な役割です。

NST(Nutritional Support Team:栄養サポートチーム

 

ICT(Infection Control Team:感染対策チーム)

 

緩和ケアチーム褥瘡対策チームなど様々な分野で活躍中

また様々分野もします。

 他にもみんなに知られていない薬剤師さんの役割。『在宅ケア』です。

 

往診する医師や看護師さんはよく知っていても、薬剤師・リハビリ・栄養士がお家に伺うケアはあまり知られていません。

そんな薬剤師さんの仕事が 行田市在宅医療介護連携推進協議会広報誌「行田人(ぎょうだびと」18号にhttps://www.city.gyoda.lg.jp/material/files/group/23/gyodabito_vol18_kairan.pdf


 今までは、やや地味なイメージの薬剤師さんですが、これからは病院や地域をつなぐハブ薬(役)としてますます活躍の場が増えてゆきます。

そんな病院や地域をつなぎ、地域に飛び出す薬剤師さんの活躍にご注目ください!

\(^O^)/