不要な怒りに振り回されず、必要な時に上手に怒りを表現する~アンガーマネージメントの勧め | 笑いと健康(^▽^)v理事長ブログ

笑いと健康(^▽^)v理事長ブログ

笑い療法士の理事長が笑いと健康について語ります。

自粛や先行き不安でイライラすること

\(`□´)/゛の多い日常ですが、

「不要な怒りに振り回されず、必要な時に上手に怒りを表現する」って

憧れますよね。(*^^)v

産業医として職員のメンタルヘルスを担当する中で、特に医療職の

ストレスマネジメントアンガーマネジメントについてお話する機会が多くなりました。

「怒りを後悔しない」はこちらから

年を取ると怒りっぽくなるワケφ(゜゜)ノ゜

・・・50歳を過ぎると副交感神経の機能が低下し、感情の抑制が効きにくい

・・・一回怒ると交感神経の興奮は3~4時間元に戻るには約半日。

そして血圧上昇・血流悪化・・・

特に医療職は・・・

・ノーミスが当たりまえ(完璧を求められる)

・患者は急にやってくる(緊急性)

・限られたマンパワー(医療従事者の減少)

・良くなることが当たりまえ(高い期待度)

・自らの感情を抑制し、望ましい感情を表出しながらしながら医療を提供する

                       これを・・・「感情労働」といいます

これらが重なると・・・共感疲労/(-.-;)\

・・・患者様の立場に立つこと心を寄り添うことで自らが消耗します。

そんなストレスマネジメントの一つがアンガーマネジメントです。

 

Ⅰ そもそもなぜ怒りは生まれるのか

①は何ともなりませんからポイントは②意味づけです!

 

(1) 「意味づけ」という価値観の違い

   自分と相手の「この位なら・・・」「・・・べき」「当たり前」

   ・・・一人一人違うことが原因の一つです。

 

(2)  怒りは悪いことばかりではない

 1 身を守る役目・・・周囲に自分の感情を伝え、譲歩や説明を求める

 2 背後にある感情の発露・・・怒る理由を推察する

 Ⅱ まず自分の感情に気付く・・・怒りを数値化する

    ・・・どれだけの怒り?ヾ(`□´)〃

  ・・・この段階ですでにアンガーマネジメントの始まりです。 (^▽^)v

 Ⅲ 対応のコツ  ・・・許容範囲を広げる

  「私と価値観が違うけど…怒るほどではない」「まあいいか」 

    これは果たして怒るべきできごとなのか?

    自分でコントロールできることなのか?(怒って何とかなる事なの?) 

 まずは・・・

   1 怒る基準「許せないゾーン」 を決める (-"-;)

   2 事前に周囲に知らせておく (」~口~;)」

   3 「まあ許せるゾーン」を広げる努力を普段からする (^_^)\

 

 Ⅳ 怒りを消すためには ・・・怒りの特徴を知るφ(..)

  怒りは6秒でなくなる!(@_@)

瞬間的な怒りから離れるために・・・なんとか6秒をやり過ごす!

 1 数を数える

 

 2 グーパー運動する・・・目立ってやると更に怒りを買うかも(^_^;)ヾ

 3 手の平に字を書いてみる

可能なら・・・

4 ひとまずその場を離れる

中級編・・・ややトレーニングが必要・・・

5 無になる

6 実況中継する ・・俯瞰するっていうこと

更に続きます・・・\(*^▽^*)ノ

 

《参考資料》

ナースのためのアンガーマネージメント 田辺有里子著 メヂカルフレンド社

埼玉県済生会なでしこメンタルクリニック様研修会資料

日本アンガーマネジメント協会「怒りと上手につきあえるようになるアンガーマネジメント」