生物多様性ってなんじゃらほい? 森林と環境 | どんぶらこのぶろぐ

どんぶらこのぶろぐ

子ども達の笑顔がみたくて、
いろんなことやってます(*^^)v


【参加しました 音譜


平成25年度 第14回 ひろしま環境大学


第2回講座: 生物多様性ってなんじゃらほい?


~五感をつかって感じてみよう~


10月19日~20日 豊平どんぐり荘


主催:環境カウンセラーひろしま・ひろしま地球環境フォーラム

後援:広島県




「森林と生物多様性」 



講義5 「森林と環境」

  



森林占有率霧


67 %  日本


72 %  広島県(3位)


84 %  高知県(日本第1位)


この持続化できる資源を活用し、

持続していくことが、

環境保全となるのではないでしょうか。



宝石ブルー森のイメージを書きだしてみようメモ

どんぶらこのぶろぐ


どんぶらこのぶろぐ


どんぶらこのぶろぐ

どんぶらこのぶろぐ




どんぶらこのぶろぐ

この部分は、「柱」になります。

         市民部門カウンセラー 中村成孝さん




宝石緑子ども達に、身近なもので

「森からの恵み霧は、何かなはてなマーク と尋ねると、


ピノキオ、木魚、お札、、、と答えた子がいます合格




他には、こんなものがあります。


1300年経つ法隆寺や

音楽     ピアノ、バイオリン、木琴、琴、、、

たべもの  山菜、栗、柿、りんご、桃、、、

ハンガー、しゃもじ、和紙、、、

炭 消臭剤

メイプルシロップ(樹液)

キシリトール歯磨き

たたみ(今は、中にボードを使っている)
どんぶらこのぶろぐ

チップ、ペレット(燃料)

堆肥

どんぶらこのぶろぐ

黒文字(クロモジ)

 枝を高級楊枝の材料とし、

 楊枝自体も黒文字と呼ばれる。

 また香料の黒文字油がとれる。



どんぶらこのぶろぐ
キハダ  薬(虫下し)


フィトンチッド 

(森林の植物、主に樹木が自分で作りだして発散する揮発性物質)

森林浴、抗菌、防虫、消臭など






宝石紫オスロ(ノルウェーの首都)のLEAF学習


テーマは、『未来に対して責任を持つ人へ』


小学生の1/3が、「体験」を通して、「考える」

この学習を受けている。



「伐採後、なぜ木を残すのかはてなマーク


・・・・


(こたえ)

猛禽類が、うさぎなどを捕える為の木だから。



どんぶらこのぶろぐ


宝石赤吸収源としての森林


京都議定書


・2008~2012年の温暖化ガス排出量

 1990年比 △6%


 内 3.8% 森林による吸収

1.6% 京都メカニズム(※)

       

(※)他国での温室効果ガスの排出量削減削を

   自国での削減に換算できる仕組み


 実質は、 1990年比  △0.6%




ポスト京都議定書


日本は、京都議定書から離脱したが、

カンクン合意に基づき

2020年からの制度に向けて

カーボンオフセットを実施していく





J-VER

(Japan Verified Emission Reduction)


森林による吸収を側面支援



J-VER 森林経営プロジェクト


間伐促進型 2007~2012年



J-VER制度の由来


海外のプロジェクトによる

京都メカニズムクレジットではなく、

国内のプロジェクトによるクレジットのニーズあり

   ダウン

環境省 2008年3月

「カーボンオフセットに用いられる

VERの認証基準に関する検討会」を設置

   ダウン

環境省 2008年11月

J-VER制度創設


      2013年

国内クレジットと統合、

Jクレジットとして発足





吸収源としての森林生態系の特性

(炭素量の変化)
どんぶらこのぶろぐ
       20年       100年



森林浴左右矢印森林セラピー®


森林セラピー®とは


森林浴効果が、

 ・森のちからが心と体を癒やす

  癒し効果が科学的に検証された


 ・医学的なエビデンス(証拠)に

  裏付けされた







ペタしてね


読者登録してね