生ごみリサイクル講座 東深津保育所編(福山市) | どんぶらこのぶろぐ

どんぶらこのぶろぐ

子ども達の笑顔がみたくて、
いろんなことやってます(*^^)v

9月28日、福山市 東深津保育所にて、

ごみ5R推進本舗・ぷくぷく 主催


NPO法人 大地といのちの会

http://daititoinotinokai.web.fc2.com/


吉田俊道先生による

「生ごみリサイクル講座」を見学させていただきました。





自分達の持ってきた生ごみと

保育所の給食残渣を目の前にして、


どんぶらこのぶろぐ


「くさ~い」と鼻をつまむ児童も。


ところが・・・


「これ、誰がもってきてくれた~はてなマーク

とニンジンの皮をつまむ吉田先生。


「中身と皮、どっちがおいしいと思うはてなマーク


(中身ビックリマークと子ども達)


「実は、動けない野菜たちは、自分の身を守るため、

皮がバリアになっていて、

その皮の方に栄養があるんだよ。

例えば、ポリフェノールは、4倍も、多いよ。


だから、この皮の方を食べればいいんだよ」とパクリ。


どんぶらこのぶろぐ


「え~ 目


皮こそいのちのバリア


「じゃ~、野菜さんのバリアを探してみよう ビックリマーク

ニンジンのバリアは、どこはてなマーク



どんぶらこのぶろぐ


おそるおそる?近寄る子ども達。



生長点・・・いのちが生まれる場所


どんぶらこのぶろぐ


「ここは、『生長点』と言って、これから、大きくなるところだよ。

強い元気の素が入ってる。

保育所で、濡れたティッシュの上で育ててみよう」


「他にも『生長点』あるかなぁ~はてなマーク


どんぶらこのぶろぐ


「キャベツの芯には、赤ちゃんがいるよ~」


どんぶらこのぶろぐ


どんどん近寄って、

「あったよ音譜」「これもビックリマーク


どんぶらこのぶろぐ


「元気の素が、たくさんあったね~。

 カボチャの種、玉ねぎの皮、大根の葉、

 なんで捨てるの ビックリマーク

 

 今日は、しかたないから、

 土の中の菌ちゃんに食べてもらいます。」


(菌ちゃん はてなマーク)


生ごみは菌ちゃんの大切な食べ物


「菌ちゃんは、1mmのものを1000回切ったくらい小さいので

食べやすいように小さく手でちぎってね。」


指を使うことは、塾にいくより脳の発達にいいんです。



生ごみをちぎる


どんぶらこのぶろぐ


「だいぶ小さくなったね。

 もっと食べやすくするために、

みんなは、お口の中でどうするはてなマーク


(噛むにひひ)


生ごみをつぶす


「そうだね。広げて歯の代わりに足で潰してあげようあし

どんぶらこのぶろぐ


どんぶらこのぶろぐ

「おいしっ(美味しい)」「おいしっ」「おいしっラブラブ


大人達も加勢しますあし

すべるので気をつけて。


どんぶらこのぶろぐ

まだ大きいものは、木槌や、かかとでつぶしておこう


「噛みつぶす時、何を混ぜる はてなマーク


「唾を飲み込むよね。

 唾だと足りないから、今日は、良い菌ちゃん達を

 入れます。「ボカシ」と言います。」

どんぶらこのぶろぐ

ボカシを全体にふりかけ、


どんぶらこのぶろぐ

しっかり、混ぜます


どんぶらこのぶろぐ

みんなで、シートごと動かしてまぜていきます


どんぶらこのぶろぐ

ひっぱれ~走る人


生ごみを土に混ぜ合わせる


どんぶらこのぶろぐ

菌ちゃんが食べやすいように、まんべんなく、

広げるよ

どんぶらこのぶろぐ

菌ちゃんは、この1cm先の食べ物の所へ

行くには、10kmも歩かないといけないんだよ。

食べ物がすぐ近くにあるように、


どんぶらこのぶろぐ

生ごみと深さ10cm程度の土をよくよく混ぜよう。


菌ちゃんは、空気が大好きだから、

土は、踏まないでね。


どんぶらこのぶろぐ
お父さんも、深く掘りすぎないように、がんばって音譜


できるだけ高くかまぼこ状に盛り上げて


どんぶらこのぶろぐ
表面が濡れすぎないように

枯草をたくさん敷き、
どんぶらこのぶろぐ





どんぶらこのぶろぐ
ブルーシートで覆い、

周囲に重石を乗せます。
どんぶらこのぶろぐ



「これから、菌ちゃんは、どうなると思うはてなマーク




「菌ちゃんになってみたい人~パー
どんぶらこのぶろぐ


菌ちゃんになって考える


大人3人が、生ごみを入れた土の役目です。

中に、2人の菌ちゃんがいます。


久しぶりの食べ物をたべて、

30分もたつと、大人っなって、子どもを産みます。

どんぶらこのぶろぐ

4人になりました。

また、食べ物をたべて、(アムアム)

子どもを産みます。

どんぶらこのぶろぐ


どんどん増えて、菌ちゃん達、

どんな気持ち はてなマーク


「熱いあせる」「くるし~」


「そうだね。熱かったよね。

3日後、このシートをとってみると、

菌ちゃんが、ぎゅうぎゅうに増えてると思うよ。

本当に熱くなっているか、楽しみだね音譜

その時に菌ちゃんも苦しくて、息がしたいと思ってるから、

土を混ぜてあげてね。」




次は、大人達でボカシづくり

どんぶらこのぶろぐ

置き水1~2リットルに、

糖蜜 10g

自然塩 少量

あればキトサン


どんぶらこのぶろぐ

米ぬか 1袋(13~15kg)を広げ、

液をまんべんなくかけ、素早く混ぜます。

(ブルーシートが常に見えないようにする)


手と手ですりあわせて、ダマがないようにします。

どんぶらこのぶろぐ

シートを四方向に動かし、混ぜます。

厚手の袋に、空気をできるだけ抜きながらつめ、密封。

24時間は、35~40℃になるようにし、

2週間後、甘酸っぱいにおいがしてきたら使えます。





部屋に移動して、子ども達に話します。

(一部をご紹介)
どんぶらこのぶろぐ


皮や芯も捨てないで、しっかり食べてね。

中国の王様は、白菜の芯だけを食べていたし、

今、有名店でも、料理として、出ています。


元気なものを食べると、インフルエンザも

人くいバクテリアも怖くありません。


菌を直接食べるたべもの、

梅干し、漬物、たくわんも、しっかり食べてね。


どんぶらこのぶろぐ


お味噌汁が好きな子~パー


①菌ちゃんが食べれる

②きらいな野菜が残っても、

 半分は、汁の中に栄養が出ている

③大豆

※海のものをプラスしよう

  頭も骨も粉砕しただしを入れるといい。


子ども達に、いりこを見せると、

全員が、食べたい~ラブラブちょ~だいの連呼。

おいしそうに食べてましたうお座


のどが乾いたら、お茶を飲もうねお茶

ジュースやスポーツ飲料には、

スティックシュガー30本分もあるものもビックリマーク
どんぶらこのぶろぐ

次は、保護者対象のお話。


・菌ちゃん野菜は、市販の野菜より、

 「おいしく」

 「生命力」や「栄養」が高い。


《発酵型のおなか畑にするポイント》
どんぶらこのぶろぐ

・おなかを回す


おへその下を「の」の字を描くように

手で撫でる。

免疫力の7割は、おなか。

やる気スイッチも、おなかにある。


・菌が食べられないもの(腐らないもの)を食べない


安いケーキ、シュークリームなどは、

しばらく置いていても、腐らない。

甘いものは、パニック障害、免疫力の低下にもなる。


その他「新型栄養失調」など、

こちらのブログに書いた内容の一部などを話されました。

  ダウン
http://ameblo.jp/ukisiro/entry-11580480490.html

どんぶらこのぶろぐ


どんぶらこのぶろぐ

▲作っている様子が見える給食室

どんぶらこのぶろぐ

どんぶらこのぶろぐ


どんぶらこのぶろぐ






ペタしてね


読者登録してね