自分にとって心地のよいこと | セルフケアで人生が変わる♡リンパケアサロン♡Yukiko(愛知県清須市)

セルフケアで人生が変わる♡リンパケアサロン♡Yukiko(愛知県清須市)

人生がうまくいくからだは自分でつくれる!
ていうか、自分でしかつくれない!
セルフケアときどき施術、が最高のうまくいく秘訣だよ~♡

こんにちは、Yukikoです。

いつもありがとうございます。

 

今ね、自分にとって

心地のよいことってなんだろう、

っていうことを毎日考えてるんだけどね。

 

というのも、感情が、感じていることが

現実をつくっている、ということを知ったから

本当にそうなのかなっていうことを

自分自身で実験してるからなんだけど。

 

でね、心地のよいこと、っていうとさ、

なんとなくリラックスすることとか

動というよりは静、みたいなイメージがあって

そういうものに意識を向けるのがいいのかな、

って思ってたんだけど。

 

いや、なんか違うな、って思って。

 

そういう意味での心地のよいものも

もちろんあるんだけど

わたしにとってのそれって

なんかちょっと違うなって思って。

 

じゃあわたしが心地よい瞬間、

気持ちいいなって、

なんかいい感じだなって思うときって

どんなときなんだろう、って

ここしばらく自分自身を見てたんだけど。

 

なんかね、わかったのが、

 

自分のペースで自分の好きなように

動けたとき、行動できたとき、

そのときやろうって思ったこと

やりたいと思ったことがやれたとき、

 

だったんだよね。

 

そう、静じゃなくて動だったの。

ものというよりは、行動だったんだよね。

 

なにをしているときが心地いいか、というよりは

それが、自分がやりたいと思ったときかどうか、

自分のペースでできているかどうか、

そこがすごく重要みたいで。

 

つまり、それを阻害されるのが

めちゃめちゃ嫌だってことなんだけどね笑

 

いかに自分のペースでできるかとか、

ある程度やりたいと思ったときにできるかどうか、

ということが大事なので

そのやること自体、内容はあんまり関係ないみたい。

 

というより、わたしとしてはやっぱり

「動けている」ということがそもそもね、

いろんなことがやれている、という時点で

ある意味ですごいことなので。

 

いろんなことがずっとできなかったから

それなりに動けるカラダであること、

いろんなことがやれる自分であること、

もうそれだけですごいこと。

 

だから、やることが好きとか嫌いとか以前に

物理的にやれるかどうかで分かれるので

好きも嫌いも言ってられないというか

そこにまでたどり着けなかったんだよね。

 

だから正直、今もまだ

そこにまで到達できていない、ということかもだけど

あくまで現状のわたしは

自分のペースでいろんなことができること、

それがね、とても心地がよいということに気がついて。

 

でね、ふと思ったのが数秘のこと。

 

わたしは才能数、誕生日数のところに

5という数字を持ってるんだけど

5って、変化や自由をあらわすのと同時に

人間そのものや、人間の体もあらわすんだよね。

 

五体満足とか五臓六腑とか五感みたいに、

人間をあらわす言葉に5ってよく使われるじゃん?

 

だから5の数字をもつ人っていうのは

自分の体を使うこと、動くこと、

五感を使うことなどがけっこう重要だったりする。

 

しかもわたしは才能数のところに持ってるわけだから

それってつまり、本来なら当たり前に、

自然に難なくできること、という意味で持ってるんだよね。

 

つまり、本当なら無意識でできるはずのこと。

できているのが自然なこと。

 

ということは、できていない、やれていない時点で

それは自分にとっての不自然になってしまう、ということ。

 

自然でない、不自然である、ということは

それって調和されていないことでもあるから

どんどん不調になっちゃうことでもあるんだよね。

 

つまり、わたしにとって動かないということは

体を使わない、五感を無視する、ということは

不自然なことであり、調和がとれていないことであり、

続いていけば不調へまっしぐら、ということ。

 

でもわたしの場合、いくら動きたくても

物理的に動けない、非常に動きにくい体だったわけで。

 

ほんと、いろんな意味でしんどかったんだなあって思うのと同時に

やっぱわたしは動くこと、体を使うことが必要だし

それこそが心地のよいことだったんだなって

なんだか納得もしたのでした。

 

才能数って、才能なわけだから

当たり前にできること、自然にやれることだからこそ

活かすべきものがあらわれる数字だと思ってたけど

 

でもそれだけじゃなくて

活かさない、ということは

自分を活かせていないということで

それはつまり不調につながることでもあるんだなと

そういう気づきにもなりました。

 

数秘もやっぱおもしろいなあ。