11日の入学式を終え、

 

15日から1週間を過ごしました。

 

 

17日までは11時半下校。

 

18日からは給食が始まったので13時半下校。

 

 

給食、ありがたい!爆  笑

 

 

 

長男アツ、次男ソスケと3人で登校してます。

 

 

初日はうずくまり「帰る」と言い出すのでどうしようかと思いましたが

 

 

日に日に成長。

 

 

今では、

 

 

私『小学校、どうやって行くんだっけ?かーさん、道忘れちゃったよ❗どうしよう❗困った❗』

 

 

という小芝居をすると

 

 

ソス「も~~~、しゃーないなぁ。」←最近讃岐弁なソスケ

 

 

『忘れたんかーい❗こっちやで┐(´∀`)┌』

 

 

 

 

と、学校までの道をナびしてくれるようになりました。

 

 

ソスケの後ろを、私とアツでついていく形で登校してます照れ

 

 

 

 

朝3人で過ごす時間は、なんとも新鮮です。

 

結構バタバタですが(笑

 

 

 

 

アツとたくさんお話する時間はあるし

 

ソスケの頑張っている姿を見れるし

 

 

 

きっとこういう時間にも限りがあるだろうから

 

とっても貴重だなぁと思ったりしています。

 

 

 

 

ソスケを1人で行かせる日が来るのか、来ないのか

 

 

今分からないことをたまにふと思っちゃうけれど

 

 

たとえその日が来なくとも

 

 

今の毎日は、きっとよい思い出に

 

よい運動になると思って楽しもうと思います。

 

 

 

しかし、思った以上にヘトヘトな私です(笑

 

 

 

デイの利用がある日は1往復で終わるのだけど

 

しかも行きは、アツとソスケと一緒だからまだいいんだけど

 

 

 

デイ利用ない日、私がお迎えに行く日は2往復。

 

 

ちなみに1往復、約3キロ・・・・

 

 

なので、約6キロを歩く日もあったりして超ヘトヘト。

 

 

東京に住んでいた頃だったら、当然もっと歩いてたのですが

 

 

こちら香川。近くも全部車で行く生活を約9年も続けていると

 

 

&老化も手伝って、歩くのがほんとしんどいっゲロー

 

 

 

 

続けてたら私も体力つくかなー。。

 

 

 

日々の家事育児、最低限の仕事をこなすだけで精一杯な1週間でした。

 

 

 

さて!明日から東京出張です。

 

 

レッスン・いばゆかい(飲み会)・パーティー・アロマイベント

 

 

全部楽しんできますおねがい

 

 

お付き合いいただく方、よろしくどうぞ。

 

 

 

私の代わりに香川担当してくれる夫に心から感謝ラブ

 

 

「もー わからんの?しゃーないなぁ~ こっちやで~~~」

 

 

頼もしいラブ

 

 

友だち追加

 

東京都産業労働局長賞を受賞

「ブルーメッセージプロジェクト」

 

 

なくなり次第、終了予定
📖わが子がダウン症と告知された81人の"声"はコチラ

※TBSドラマ「コウノドリ」に使われました

 

下矢印励みになりますありがちなキラキラクリックにて応援お願いします

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ