お盆休み二日目 | 京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ

京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ

2017年より父の後を継ぎ取締役をしています、息子の氏政 保裕です。
不慮の事故で亡くなった父に代わり、まだまだ未熟ではありますが若さで氏政クリーニングをもっと繁栄させていこうと思います!

今日はシミ抜き実績事例は休ませて頂きます。

 

昨日は写真三昧することに、

 

前回ゴールデンウイークに断念した猿壺(サルボ)の滝が、気になって、気になって、、、

 

お盆休みを利用してリベンジ!

 

念のため、兵庫県新温泉町HPで猿壺の滝へのルートを確認したら、またしても無念の<通行止め>!

納得できず、新温泉町役場本庁舎建設課に電話で問い合わせてみたのですが、やっぱり<通行止め>!

 

マニアックな人間しか通行しない道の復旧工事は、後回しのようです、、、

 

猿壺の滝は諦めることにして、猿尾の滝とシワガラの滝の2本立てに変更

 

◆猿尾滝

兵庫県香美町の国道9号線から少し県道を入った所なので楽々!

滝の景観が猿🐒の尾に似ているそうです。

 

僕には、どこが猿🐒の尾?

 

◆シワガラの滝

兵庫県新温泉町の国道9号線から県道262号を延々と、、、いくつもいくつも山を越えて、、、

やっと、到着

ここからは車を置いて、徒歩でもう一山越えます。

↓ロッククライミングや!

登山とロッククライミング、距離にして約3~4㎞

同じ道を帰ると思うと、ぞっとする!

滝壺の下に洞窟があり、洞窟の中から写真が撮りたいのですが、、、

先日の台風や低気圧による連日の雨で水かさが高いため、、、これ以上進めせん!

↓こんな写真が洞窟の中から撮れる(ネット画像から)ですが、、、

これまた、リベンジしなくては!

 

◆夕刻は、伊丹空港 千里川堤防

   

駐車場は満車、堤防に路駐

夏休み/お盆休みで、いつもの撮影スポットは超満員

この日の移動距離 約500㎞  久々に車を走らせました。

一日中目一杯趣味の世界に浸かり込むと、仕事が恋しくなるわ!?

心地よい疲れです。