ブートドライブ交換 | うじのブログ

うじのブログ

うだうだだらだら、鬱患者の日常。そしてホームページ、アフィリエイトの話もちらほら。気が向いたら見てやって下さい。

手順がどーとかは他の人がいくらでも紹介しているので簡単に。
システムのバックアップを作る、修復ディスクを作る、交換する、修復ディスクで起動してバックアップしたデータをリストアする、ブートドライブの領域がこぢんまりしたままなので拡張する。
こんだけ。
ちゃんと確認しておけば楽勝だったのだけれど苦戦しました。
バックアップテストでnasneにネットワーク経由でやってみていたのだけれど遅かった。
もちろん入手したUSBドライブもnasneに接続すると遅いのは自明なのでUSB経由でバックアップ。快調。まあ、USB2.0のドライブなのでそれなりに時間はかかるわけですが、nasneよりは明確に早い。
で、修復ディスクから起動してUSBドライブから…見えない。
ええええええええ。
SSD交換しちゃってるからPC起動しないのは明白なので何とかしなければならない。というわけで、テストで実行したnasneのイメージから復旧。…時間がかかりました。
その上で今度はUSBドライブが見えている状態からリストア…やっぱり手順を進めていくと再起動して、その先では見えない。
やむを得ず、USBドライブからnasneにバックアップファイルをコピーして、それを使って何とか原状復帰を果たしました。
で、その後に起動ドライブの容量を見たら前述の様にこぢんまりしていたので、Webで検索して拡張。広々となりました。
USBドライブが見えなかった件も調べてみたらUSB3のポートを使うと修復ディスクの中のドライバが対応していないとか何とかで、別のポートに突っ込んで見たら普通に見えました。
と言うわけで、下調べが不十分でほぼ一日がかりの大作業になりましたが、普通にやれば普通にできるという話だった模様です。
さて、USB接続HDDを普通にUSB接続して使うかnasne経由で使うか検討中。nasneを拡張したいという気持ちもちょっとあるが、それほどの必要性は今のところ無い。
結論が出るまでは普通に接続しておこうかな。
後、友人からもう一台の内蔵型500GBHDDをかすめ取れればRAID0でデータ/アプリドライブが1TBの高速に出来るかもとか野望を抱いていたけれど、PCのケースの容量の問題で無理だと言うことが判明しました。これが今回のオチでございます。