ホンダHR-Vを購入。ディーラーのぼったくり金額を撤回させました。 | 微事ログ・オルタナティブ

微事ログ・オルタナティブ

ラスベガスに住むプログラマー、パスカルの日常

 

このところ調子の悪いオデッセイ。14年半前に購入し、走行距離は12万マイル(20万キロ)に達しています。エンジンは問題ありませんが、ここ最近はエアコンやオルタネーターなどが故障しました。

引っ越しが終わって落ち着いたら買い替えよう…と思っていたのですが、エアコンのトラブルが再発したうえ、修理を繰り返しても安定しないため、急いで買い替えることにしました。

20241111_204413000_iOS

とはいえ引っ越しまであと1か月。早く買いたいところですが、引っ越しで忙しい時期と日程が被るのは避けたいところです。

自分の会社の福利厚生サイトから車を見積もると、いい感じの金額が出ました。3年リースで月$300。

長期的に見ればローンの方がお得ではありますが、短期的にはリースの方が楽です。日本で大学に通う子供たちを扶養している私たちには、当面の負担が少ないリースの方があっています。またリースなら3年ごとに新車に乗り換えられます。次は電気自動車になるかもしれません。

見積もりを取ると、ディーラーからのセールスの電話やメールがガンガン入ってきます。購入予定のディーラーだけでなく、関係ないディーラーからも来ました。誰と話をしたのかわからなくなります。

 

* * *


引っ越しのために有休をとりました。金曜に引っ越し、土曜にF1観戦というスケジュールです。

オデッセイのエアコンはこの時、ようやく直ったのですが、引っ越し直前になってエアコンから異音が出るようになりました。もうこれは待てないということで、F1後の月曜にも急遽有休をとり、ディーラーに予約を入れました。

20241024_165034374_iOS


ネバダ州では車ディーラーは日曜休みです。法律により営業してはいけないことになっています。日曜に仕事ができない、モルモン教信者が経営するディーラーに不利だから、というのが理由らしいです。

先に取った見積もりは、2週間の有効期限がありました。この見積もりは既に有効期限切れです。でもまた見積もりを取り直して、またセールス攻勢に会うのも嫌なので、新たな見積もりは取りませんでした。

20241125_215318769_iOS

車種はHR-Vです。日本のZR-Vの北米モデル。

ディーラーからは月$550というふざけた金額を提示されました。前の見積もりの1.8倍です。これは到底受け入れられません。

こういうこともあろうかと、先日取った見積もりの印刷を見せたところ、あっさりとほぼ同じ金額にしてくれました。

ディーラーの提示は、多少高いかもしれないとは思いましたが、まさかこんなに差が出るとは思いませんでした。

そしてオデッセイを下取りに出しました。最近このディーラーにエアコンを修理してもらったことや、異音出ていることなどを伝え、あとはディーラーで何とかしてもらうようにと押し付けました。

20241125_214957193_iOS

Apple CarPlayに対応した車を買うのは初めてです。14年前にはありませんでしたからね。

日本語設定のiPhoneを接続すると、Apple CarPlayのナビはちゃんと日本語になります。英語を話せないママでもこれなら安心です。