昨年の夏ごろから室内での観葉植物育成にハマっているママ。
子供たちが幼稚園児の頃に課題のチューリップが育たず、先生からお情けでいただいた開花寸前のチューリップのツボミが開花前に落ちるくらい植物が苦手だったママですが、最近はうまく育つようになってきました。
しかし虫が湧くのが問題です。ほとんど虫とは無縁だったこの家に、最近はコバエを見かけることが増えました。
そこでアマゾンから殺虫ライトを購入。2個セットを2組買いました。
コンセントに刺すだけでどんどん虫を捕まえてくれます。最初の一晩で20匹ぐらい引っかかっていました。
ていうかそんなにコバエがいたのか。
小さいので、なかなかコバエが近づかないのではないかと心配していましたが、全く杞憂でした。
まだ3日目だからか、退治しきれていません。やはりライトに引き寄せられているらしく、夜が勝負のようです。
なお4個中1個は初期不良で動かず。久々にハンダゴテを持ち出して直しました。