注:私たちは州や自治体の定めたルールを正しく守って行動しています。
都市がシャットダウンし、子供たちが休校になってから3週間。シャットダウンは4月末まで延長されることになり、学校も月末まで休校。私の会社も月末まで休業になってしまいました。
出不精すぎる我が家もさすがに気が滅入るということで、ちょっとドライブに行ってきました。
シャットダウン中といっても外出禁止令ではありません。スーパーへの買い物や、レストランのドライブスルー、散歩、ゴルフなどは許されています。
まだ高速道路がなかった時代にラスベガスからロサンゼルスまで繋がっていた下道(現在は途中で寸断されています)を走行。ルート66の旧道もこんな雰囲気です。60年代のアメリカ横断を気軽に疑似体験。
そしてこつ然と現れる巨石のオブジェ。セブン・マジック・マウンテンです。
4年前にスイス人の芸術家が制作しました。当初は2年間限定公開の予定で、好評につき延長されて来年末まで鑑賞できます。
ちょっとタネ明かしをすると、岩の下には頑丈なコンクリートの基礎が埋められており、各岩も金属製の太いダボで接続されています。
このセブン・マジック・マウンテンは、あえて閉鎖せず公開したままになっており、都市シャットダウン中のラスベガスで恐らく唯一の観光スポットです。
そしてジーンにある世界最大級のガソリンスタンドもついでに訪問。給油機が96台もあります。
ただし世界一とは言ってない。上には上があるようですね…。
そして世界最大級のコンビニもチェック。
広い店内はほとんど客がおらず閑散としています。
コーヒーやジュースのコーナー。
戦闘機をよく見るとトイレの案内になっています。
お土産も充実。
ラスベガスからロサンゼルスまで車で片道5時間。もしこのコンビニが中間地点にあれば、いい休息ポイントになるのですが、ラスベガスから30分の地点という微妙なところにあります。
レッドブル仕様のパックマンがありました。無料で遊び放題。パワーエサの他、迷路を動き回るレッドブルの缶を食べてもパワーアップできます。
バンダイナムコのコピーライトが入っています。日本製なのでしょうか。