以前から次女がやりたがっていたピアノです。
長女が8歳半からギターを始めたので、公平のために次女も8歳まで待ってもらうという約束でしたが、夏休みから習い始めたほうがいいだろうということで、まだ8歳になるまで2ヶ月ありますが買ってしまいました。
ピアノはカシオの電子ピアノです。もう少し高級なものにも惹かれるものがありましたが、結局シンプルなやつを選びました。とは言えそんなに安っぽくもなく、キータッチには適度な重さがあります。音色もオルガンやハープシコード、パイプオルガンなどから選べます。
次女は全くの初心者だろうと思っていたのですが、ピアノ教室からもらってきた教科書を見ながら、意外にもすらすらとやっています。ピアノについているメトロノーム機能もさっそく活用。いったいどこで覚えたのか。
以前からピアノを欲しがっていましたので、プリキュアのおもちゃのピアノで練習していたのかもしれません。おもちゃといっても最近のは割と凄くて8音同時に鳴りますのでそこそこ演奏できます。
一方長女はいつの間にかギター教室で中級になっていました。中級は人数が少なく、長女一人だけの個人レッスンになってしまうことが多いそうです。この夏休み中はついに完全個人レッスンとなってしまったので個人レッスンの料金を取られるようになってしまいました。