品ある立ち居振る舞いを身につけると
見えてくる未来💕
想像してみてくださいね

貴女の人生の主役は貴女です✨
*******
はこちら↑↑↑
日本を表しているんですよね。
大和に「和」が入ってます

皆さん、知ってますよね〜

「和」は、平和や調和
互いに相手を思いやり
仲良くする事を意味しますよね

そして、
「和」は主体性を持って仲良くするのに対して
「同」は主体性を持たず妥協していく事と言われています。
「和」と「同」は違うって事です。
私は、起業するまで「同」の毎日を送っていました、
主体性というものがなかったんです。
自分を持ちたい!!
そう夢見ていました。
主体性を持つためには
自分というものを持たないといけないわけです。
自立が基本条件ですね

夢見たその世界に一歩踏み出してみました。
えーい!!やってみないと始まらん!!
当然精神的に自立をしていなかったので、
経済的に自立は出来ても
「幸せ」とは感じない。。
そんな壁の前にボー然と立ち、
ある事に気付んです。
私の身につけた「和」のたしなみは
全てここに繋がっている??
そう、、、精神的な自立
これが無いと、なんだか薄っぺらい未来なんです。
そこにある思いやりやコミュニケーションですら、なんだか薄っぺらいんです。
私が習った習い事のほとんどが伝統的なものです。
剣道に
茶道、花道、着付け、礼法、立ち居振る舞い
初心者でも少しずつ少しずつ知らない間に精神が鍛えられている、、、
そんなカリキュラムである事に気付きました。
今更ながらにそれに気付いたんです。
代表的なものは「道」がつくものです。
必ずと言っていいほど
「静」と「動」を感じます。
何の為に「静」と「動」があるのか、、、
精神統一をして
自身を見つめ、自身を理解する。
「道」は
そんな事が当たり前にある世界なんです。
私には沢山の和の知恵が点在していました。
自分を見つめ理解しない事には
本当の意味での思いやりなんて出てこないんだ。。。
私は、自分を見直す時
何をしていた??
そう、精神統一
貴女はどうやってしますか?
はこちら↑↑↑↑
しぐさライフの中で
点と点を結ぶものがあります💕
ご興味のある方は今すぐ登録!!
↓↓↓↓
宇井信子公式LINE@
【期間限定5大特典プレゼント🎁】
ご登録はこちら
↓↓↓↓↓↓
✨私の生態を調査✨
世界観ブログはこちら
↓↓↓↓↓