先生と出会えて本当に良かった💕
私のストーリー31はこちら
私のストーリー 32
和の嗜み
ザ・花嫁修業。
和の嗜みって
行き着くところ精神論だな。
と今は思います。
自分と向き合う事
ぼんやりそんな種が蒔かれていく頃。
芽が出るのは、これからずっと後の事だけれど。笑笑
この頃の私と言えば、着物を着る機会がめちゃくちゃ多い。
そして、何処へ行っても大学生の着物姿の私は
チヤホヤしてくれるの。笑笑
褒められる事が大好きな私は
更に更に「和」ハマっていくのです。
まぁ、単純な事。笑笑
花嫁修業を重ね
何処へ出しても大丈夫?的な
親の勘違い。笑笑
この頃の学びは本当に花嫁修業。
知らないよりは知っていた方がいいよ?
くらいの内容ですよね。
時を重ね、色々な事を経験し
続ける上での葛藤や
何を目的とするのか
周りの方々の気持ちに気づき
感謝する心が生まれ
自分を見つめなおす
私に何が出来るか?を考えるようになる。
和の嗜みは
自分を知る事から。
自分と向き合う事が日常になってくる。
そして、自分を承認して
人を理解するんですよね。
本当に「和」の精神論はシビれる✨
敷居が高いとされている「和の嗜み」
私は出来るだけ最初の入口になりたい。
皆が自分と向き合えるように
皆が自分を認めて楽しめるように
皆が溢れる幸せを人に与えられるように
皆が幸せに生きられるように
先生の様に、そこに在る存在となりたい。
自分の中に凛とした軸を感じていたい。
「和」のテーマだけでまた書けそう。
笑笑
ゆるゆるの私も私
突き詰めて考えてしまう私も私

私のストーリー33へ続く💕
宇井信子公式LINE@
【期間限定5大特典プレゼント🎁】
ご登録はこちら
↓↓↓↓