10月に入り、朝晩は涼しくなって秋を感じられる気温となってきました!

 

作業性UPするので嬉しい限りです!

 

さて、埼玉店から移動し、名古屋店に勤務してますので両店での作業をブログにしたためようと思います。

 

まずは埼玉店の作業から!相変わらす足廻り作業が多いのですが足廻り以外の作業

 

image

オルターネーターチャージャーの取付!

 

いつもは運転席側に配線を通しますが、

image

FFヒーターが取付されていたので助手席側に配線通しました。

 

image image

助手席側を通すのは、バッテリーが通路の邪魔をするのでバッテリーを外して配線を通すのなら簡単なのですが、バッテリーをそのままで通すのは少し難儀しますぼけー

 

僕は、面倒くさがりなのでバッテリーそのままで通すんですけどねあせる自慢にもなりませんが…

 

image image

システムを事前にアップロードしてもらっていたので取り付け後すぐに動いてくれました!

 

もうかなりの台数を取付しているので随分とこ慣れてきました。

 

埼玉店での作業紹介はこれくらいにして名古屋店に移りたいと思います。

 

名古屋店も足廻りやオイル交換作業が目立ちます

 

image 

キャンピングカーで有名なトイファクトリーさんのキャンピングカーにもルブロスオイルは大人気!

 

長距離を快適に移動したいですからね!

 

image image

同じお車にクーラント添加剤を投入

 

これを入れるだけでエンジン音が静かになって、走り出しスムーズだし、ヒーターが出るまでの時間がかなり短くなるのでこれからの時期にはもってこいのアイテムです。

 

1本6600円(税込)で500ml抜いて入れるだけなのでどなたでも作業可能なので是非ともお買い求めください!全国発送も可能です!

 

お次はレガンスさんのアームレスト取付!

 

image

まずはシートカバーをめくり、純正のシート表皮もめくります。

 

image

製品に同梱されている型紙をあてがい

 

image image

スポンジをカットする場所をケガキます

 

image

カッターナイフで綺麗にカットして

 

image

フレームに台座を固定します

 

image

スポンジを戻せば綺麗に収まります

 

image image

あとは、シート表皮とシートカバーにアームレストを固定する場所に穴を開け、アームレストを固定すれば完成です。

 

無段階で固定できるので長距離が多い方には便利でっせぇ~オススメです!

 

運転席・助手席ともに20900円(税込)となっております。ご相談お待ちしております。

 

今日の所はこれくらいで締めようと思います。

 

足廻り作業等はInstagramで紹介しておりますのでそちらからチェックしてみてください

 

お次は、三種の神器取付

image

他の画像は無いんですけどね滝汗

 

アームレストは僕が取付したので画像あるんですが、他の子が作業するとね…

 

上の画像は僕が通りがかった時にパシャリしたんですよねぇ~

 

なかなかどうしてショックInstagramには登場するかも知れませんのでご期待ください

 

最後は、皆様お待ちかねの6速ATFチョイ替え作業です!

 

image image

朝イチお預かりして、MSA・V-UP取付して試運転したりしていたら、正午過ぎになっても油温は下がっておりませんでした汗

 

結局、15時過ぎに作業していたので涼しくなってきたとは言え季節的にはまだまだかな?

 

お預かりなら作業できますのでお問い合わせ下さい電話

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら