トリプルA(アンチエイジング・アディティブ)通称・ヤバイヤツ!
人気ですねぇ~
入れまくってます
名前通りに添加したり、オイル交換と同時に投入はオイルに混ぜたり、
ダイハツ・ジャンボトラックにも添加
20アルファードのオイル交換時にも添加
入れまくってますよぉ~
私事ですが、昨日の水曜日は休みだったのでツーリングに行ってきました
どうせならツーリングを楽しみたいので朝イチ、スクーターのオイルを抜き
何ともドス黒い赤色してますが、試作オイルが入っているので問題ありません。
PCXのオイル量が0.8Lなので5%の40mLですが50mLぶち込みます。
オイル入れる所が入り込んでいるのでそのまま入らず
会社なら、何なりと道具があるのですが、自宅だった為に何も無く
仕方無しにクリアファイルを丸めてブチ込んでやりました。
で、投入完了!
いやーやっぱり入れると良く走りますよねぇ~ビックリするほどに「ヤバイヤツ」
その御蔭もあって、一日で240kmくらい走ってきました。どこまでツーリングしたかと言いますと
敦賀(福井)まで行ってきました。
燃費的には、ここには書けないくらいの速度で一部走っていましたし、かなり山道を走行したのもあって45km/Lくらいでしたが速かったので良しとしましょう
今はインカムもあるのでバイクのツーリングって会話も出来て、楽しいですね!
そんなことはさて置き、トリプルA(アンチエイジング・アディティブ)を入れた方々の感想を少し書こうかな?
ダイハツ・ジャンボに入れた方は、面白かったですねぇ~※すみません
「何なの?アレ(トリプルA)ホントに効果あるの?」
って聞かれたので名古屋店開店の時からのお客様で公私共に仲良くさせてもいただいていますから、入れて乗ってきたら?と言うと「なら入れてみる」と入れて試走にいかれました。
もうね、ニッコニコで帰ってみえました。
「何これ?めちゃくちゃスムーズやん!そこの角を曲がるまでは分らなかったけど曲がってから、ヤバイな」
と興奮のご様子!結局4本もご購入いただきました
それくらい違うんだなぁ~効果があるんだなぁ~
本来のオイル漏れを緩和する効果のインプレがアップされていたので貼り付けします。
大きくなったミニクーパーのディーゼルエンジンのタペットカバーのオイル漏れが、トリプルA投入後ほぼ収束したんですって!
走行2000km(40日経過)
凄いですねぇ~ルブロス
良く似た商品あるみたいですが、もちろん速くなる副産物はありませんのでやっぱりルブロス良いよね?
オイル漏れして高い修理代が掛かる前に転ばぬ先の杖で「トリプルA」投入してみて下さい!
各店舗在庫あります!
3.0DT用 300ml 4950円(税込)
その他 250ml 4125円(税込) ※2.5DT 2.8DT 2.0L 2.7L
最後は、試作オイルのインプレッション。
5月13日のブログで書いたお客様からのインプレです。
コメントが入っておりました!
読みにくいので貼り付けします。
いつもお世話になります。
試作オイルの件連絡遅くなりすいませんでした。 結論から言うとありですよね。
オイル交換後ユーアイさんを出るときにドライブにいれた瞬間違いに気づきました。
クリープ現象の力が強くなりました。表現が難しいですが、静かでよく転がるが正しいのでしょうか?
アクセルオフ時にはっきりと伝わります。少々鈍感な方でもわかりやすいと思われます。
昨日名古屋から中央道関越道を通り日光へ行き横浜、御殿場という1,000キロ越えの長い距離を運転してきましたが前回のハードと比べて1,500回転過ぎから2,000回転までのトルク感は正直落ちたような…
そこから上の4,000回転までは面白すぎるぐらい回るという感覚でした 前回のハードとこちらを選択するのならこちらがいまのところ優勢のような…現在3,000キロを越えたところです。 また報告させていただきます。
いつもありがとうございます。 ユーアイさんはほんとに面白い
との事でした。
1ヶ月で3000km走行凄いです。あとはホントに耐久性のみですね!あと1ヶ月楽しみです。
では、また
名古屋店より かみむら