今日は、朝イチで”リアスタビ”を取付しまして、その後

image

岡崎ナンバーのお車が入庫、

image

デフオイル交換かと思いきや

 

image

デフをバラしますためにシャフト抜いてぇ~

 

image

デフ玉摘出!

 

image

バックラッシュ調整!

 

image

光明丹を塗って刃当たり調整

 

この状態だと刃当たりが中央寄りですが、組み込んで力が掛かると外に出るので真ん中くらいにくる計算です。

 

ここまでくればあとは車両に組み込むだけぇ~

 

今までに何台取付したんだろ?

 

LSDの取付は、当社にご相談ください電話

 

「もっと早く取付しておけばよかったなぁ~」

 

と必ず思える程に違いが出ますので超オススメですドキドキ

 

お次は、木曜日にブログに書いたくせにUPし忘れた”トリプルA”ネタ

 

image

売れてますねぇ~

 

ビックリするのは、新しいお車の人も買ってくださる事!

 

まぁブログの書き方が、スムーズ!静か!と書いた事もあるのかな?

 

インプレッションもお二方から、いただきまして、

 

「めちゃスムーズになったのと!エンジン音がかなり小さくなったのでオーディオの音を下げました」

 

とお二方ともに知人でも無いのに同じ事を言ってみえました。

 

木曜日に24本入荷し、インスタの告知だけでかなり売れまして残り11本になってしまいました。

 

効果も絶賛されてますし、これはヒット商品になる予感しかしないですわぁ~ウシシ

 

価格は、3300円(税込)年一回投入するだけでオイル漏れも防いでくれるので30万円の修理代より随分とお安いでっせぇ~

 

 

 

あとは、オーガナイズの部品が入荷したらしいのでご注文お待ちしてます。

image

ブログには書いておりませんが、チョクチョク取付してまっせぇ~

 

連絡待ってます上差し

 

って言っていたら、床貼りでお預かりしたお車のオーナーさんから「オーガナイズも取付して欲しい!」と連絡が入り、取付!

 

image

一気に2個付ですチョキ

 

お次は、フォルドベッド取付

 

image

僕のブログは、足廻りやオイルネタが多いですが、もともとユーアイはベッドキットから始まった会社ですからね。

 

ベッドはそこそこ取付しておりますウインク

 

image

フォルドベッドキットの取付は、Dピラー部のベッド固定する為のキャッチを取付するのが難儀かな?

 

通常ですと同梱のターンナットで取付するのですが、たまにターンしないときがあるんです。車両によって滝汗

 

奥行きが若干違うのだと思います。

 

そんな時は、ナッターを使用すると簡単に取付できるのでDIYで取付する人や業者様は、ナッターでの施工をオススメしております。

 

ただ、一般家庭にナッターなどありませんし、車屋さんにナッターが必ずあるとも思えません

ナッターってこんなヤツね!あるとあったでかなり便利よドキドキ

 

最後は試作のオイル投入

 

image image

3.0DTに投入!

 

はやく7000km走行してもらい、テスターの方の意見をお聞きし、7月の販売に漕ぎ着けたいもんです上矢印

 

実は、7月に名古屋店が15周年を迎えるんですクラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

 

コロナも5類に下がった事ですし、名古屋店はあまりイベントやってこなかったので今回ばかりは開催しようかな?と思ってますアップアップアップ

 

ご期待くださいドキドキ

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら