すだっちのせいでペペロンチーノたべたい | 夕食ホットオフィシャルブログ

夕食ホットオフィシャルブログ

美容師のボーカルしょったん+建築家の鍵盤きくっちゃん+ぬいぐるみのギターすだっちからなる異色ユニット「夕食ホット」の公式ブログです。

こんばんは!

 

この週末、台風19号が上陸し、去ってゆきました。

被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。

幸い我々は無事に過ごせています。

今夜のラジオも無事に放送できました。

聴いてくださったみなさまありがとうございます月見

水害、土砂災害、停電などが続いているところも多くあります。これ以上被害が大きくならないこと、少しでも早く元の生活が戻ることを祈ります。

 

 

台風が空模様をいじっていったのか、

きのうは日差しがかんかんにきつくて、きょうは真逆。突然冷気がやってきました。姿のみえない金木犀の香りにはっとしたり。

きのう日中のあの暑さは、夏の残り香だったのかな?今年最後の熱風。ああ あとはこうやってまっすぐ秋にむかってゆくんだなあ。。と切ない思いに駆られます。

 

寒いのはほんとにやだけど!

でも昔に比べてたのしめる余裕がでてきたかも。

ラジオのおかげで季節の変わってゆく様を大事に思えるようになった感もある…

週一の放送って、否応なしに時間の移ろいを感じるといいますか付けまつげ

 

それに いま聴きたい曲ってなにかな?って思いながらプレイリストつくっているのは大きいかも!

 

今月は

「秋の夜長はピアノが聴きたい」

と題して、ピアノの美しさにひたるプレイリストをつくってゆきたいのです!!!

 

 

Apple Musicで聴いてくれたらうれしいです。ぜひ。

 

今夜は4曲追加!!

 

 

 

【「ひとつだけ(Guest Artist: 忌野清志郎)」矢野顕子】

10月はピアノのプレイリストにしよう…と思ってまず頭に浮かんだのが矢野顕子さん。はずせないでしょーー

しかしどの曲を選ぶかはちょっと迷いました。

矢野顕子さんの名曲ってば数え切れないほどたくさんあるけれど、その中でも清志郎さんと歌ったこの「ひとつだけ」は輝きと透明度がものすごいことになっているのです。

 

どうしてこの曲を2人で歌おうと思ったのかな

 

このデュエットバージョンは、「わたし」という歌詞を「ぼく」にして清志郎さんが歌っているのです

なみだでる

 

 

離れている時でも ぼくのこと

忘れないでいてほしいよ ねぇおねがい

 

悲しい気分の時も ぼくのこと

すぐに呼び出しておくれよ ねぇおねがい

 

 

 

【「ナキムシのうた」風味堂】

福岡県出身のピアノボーカル、ベース、ドラムの3ピースバンド、風味堂。

中学生のときに家族全員ではまりました。ライブも何度も行ったなあ。ピアノボーカル渡さんの声と、鍵盤をたたくように弾く指先がだいすきで…受験期、高校に行きたくない時期、風味堂の曲に支えてもらって生きていました。

「ナキムシのうた」は、風味堂を知ったきっかけの曲です。この歌はわたしのなかで一生褪せないんだろうな〜

 

 

【「reflection eternal」Nujabes】

自分のラジオ番組でNujabesを流せたなんて、なんか信じられないな笑 喜びの夜です星空

DJというと、クラブに集まった大勢のお客さんを沸かす役目のイケてるお兄さん…という想像をしてしまうしょうもないわたし。でもNujabesがお皿を回すクラブなら行ってみたかった。誰かと一緒にではなく、ひとりで。なぜかひとりで聴きたいこのピアノ。

 

 

【「Wake Me Up」Ed Sheeran】

エドシーランのギターがだいだいだいすきなのですが、だからこそ、ピアノと歌だけのこの曲はアルバムの中で耳をひきつけて、最初聴いたときびっくりした笑

だったら“ピアノのいい曲”的な、いかにもな1曲にすることもできただろうに、ただただぽーんとピアノが鳴って、そこに歌が重なるだけの超絶シンプルな曲。これは逆に技術がいるおしごとだと思うの。エドシーランは腕がありますみなさん。

 

 

 

あーきょうの放送たのしかったなーーー

 

焼き栗つくったら報告しまーす

 

栗栗栗栗栗

 

 

 

しょた