PCPCの"😔困った"を"😄安心・楽しい"へ!

こんにちは、どこでもパソコン教室 四日市です

【余白の設定・変更】
WordとExcelの『ページ余白』の「狭い」「広い」を解決!

 

今回は、WordExcel『ページ余白の設定・変更方法』を解説します!

 

ページ余白のサイズ困ったことはありませんか

 

〝狭すぎて〟ファイリングするときに本文に穴が・・・😱
〝広すぎて〟本文の幅がが狭~い・・・😤

 

ページ余白のサイズは、🖱クリックだけで簡単に設定・変更できます。

 

<Wordは5種類>

標準
狭い
やや狭い
広い
見開きページ

 

<Excelは3種類>

標準
広い
狭い

 

さらに、「ユーザー設定の余白」機能を使うと0.1mm単位で設定できますよ🤗

 

 

「Word」余白の設定・変更 

 

Wordページ余白の設定・変更をするには、次の箇所を順に🖱クリックします。

[レイアウト]タブ ➡[ページ設定]グループ ➡[余白]

表示されたメニューの中から、設定したい余白サイズ🖱クリックで選択


 

 

👇標準余白サイズです。

個人的には、余白がちょっと広めかな?と思い、「狭い」「やや狭い」がお気に入りです。

 

 

 

 

「Excel」余白の設定・変更 

 

Excelページ余白の設定・変更をするには、次の箇所を順に🖱クリックします。

[レイアウト]タブ ➡[ページ設定]グループ ➡[余白]

表示されたメニューの中から、設定したい余白サイズ🖱クリックで選択

 

 

 

👇標準余白サイズです。

 

 

 

Excelには、そのままでは左上に寄ってしまう表などのレイアウト〝真ん中に配置〟する『ページ中央』という設定があります

 

👇教室サイトにて詳しく解説していますので、ぜひお越しくださいませ😄

 

\スキルアップはサーチこちら教室サイトをご覧くださいませ パソコンメモ

訪問パソコン教室のご予約は、教室サイト「ご予約・お問い合わせ」より受付しております

PC便利!カッコいい👍 ショートカットキー


どこでもパソコン教室 四日市

 

【Win ロゴ キー+H】『音声入力』 【Win ロゴ キー+Ctrl+S】『音声認識』 

 

    

ショートカットキー[Windows ロゴ ]キー+[H]を押すと、音声入力『ディクテーション』を開始します!

 

音声入力『ディクテーション』とは、〝あなたの声😄~♪〟で文字入力できる機能です。

 

けれども、Windows 10 では・・・残念ながら、日本語はサポートされていません、、😢

 

Windows 11 では、めでたく日本語もサポートされましたのでご安心ください。😌

 

 

 

Windows 10 ユーザーには『Windows 音声認識』があります!

 

    

ショートカットキー[Windows ロゴ ]キー+[Ctrl]+[S]を押すと、『Windows 音声認識』が有効になります!

 

Windows 10 をご使用の方も、あきらめなくても大丈夫!

 

Windows 音声認識という、〝あなたの声😄~♪〟で💻パソコンを操作できる機能を使いましょう。

 

ドラえもんの世界や手塚治虫さんが描かれた未来が、現実になった感じです

 

 

 

「Windows 音声認識」を使ってみよう!

 

[Windows ロゴ ]キー+[Ctrl]+[S]を押と、音声認識のマイクバーが起動しますので話しかけてみましょう。

 

例えば『スタート』と言うと、「スタートメニュー」が開きます。

 

『メモ帳を開く』というと「メモ帳」が開いて、文字入力もできます。

 

 

 

👩👨人間〟💻パソコン〟が、お互いにトレーニングすることで精度が向上します💪

 

様々なアイデアで、ぜひご活用ください

 

 

初めて音声入力・音声認識を使用されるとき、「マイクのセットアップ」が必要な場合があります。

 

👇教室サイトでは、「マイクのセットアップの手順」も解説しています。

 

続きのテクニックは👉こちらをご覧ください。パソコン本

訪問パソコン教室のご予約は、教室サイト「ご予約・お問い合わせより受付しております

PCPCの"😔困った"を"😄安心・楽しい"へ!

こんにちは、どこでもパソコン教室 四日市です

【文字列の方向】
Word・Excel・PowerPointで「縦書き」「回転」の設定方法!

 

今回は、WordExcelPowerPointでできる「横書き」「縦書き」「回転」「縦中横(たてちゅうよこ)の設定『文字列の方向』を解説します!

 

日本語は「縦書き」も普通に使いますね。

🙄例えば…「神社のお札」「表彰状」
そういえば、今朝使った「歯みがき粉の名前」「縦書き」でした

この馴染み深い「縦書き」をどのように設定されていますか

ぜんぶ〝改行〟で縦書きになっているのを見たことがあります😲
実は・・・私も設定を知るまでやっていました😅

 

『文字列の方向』の設定方法は簡単
コマンドボタンの位置さえ分かれば、🖱クリックだけでOKです。

 

Wordの「文字列の方向」のボタン位置 

 

 

 

Excelの「文字列の方向」のボタン位置 

 

 

 

PowerPointの「文字列の方向」のボタン位置 

 

 

 

WordExcelPowerPointソフトごと「回転」「縦中横」などの特徴もありますので、教室サイトでは一覧でご紹介しています。

ぜひ、ご活用ください👇

 

\スキルアップはサーチこちら教室サイトをご覧くださいませ パソコンメモ

訪問パソコン教室のご予約は、教室サイト「ご予約・お問い合わせ」より受付しております

PCPCの"😔困った"を"😄安心・楽しい"へ!

こんにちは、どこでもパソコン教室 四日市です

【Excel 条件付き書式 まとめ】
データを〝見る苦労をさせない〟サポート機能!

 

今回は、Excelの機能『条件付き書式』5種類まとめです!

 

『条件付き書式』とは、「色」やその「長さ・濃淡」、そして「アイコン」データを表現します。

「強調・表現」する条件や既定の色はザっと36種類! さらに任意の設定も可能です。

全て🖱クリックして見ていくのは大変💦
そこで、教室サイトでは〝カタログ〟のように一覧でご紹介しています。

 

セルの強調表示ルール 

 

セルの強調表示ルール・・・〝色〟で値・範囲・文字列・日付を強調

 

上位/下位ルール 

 

上位/下位ルール・・・項目・割合・平均の〝上位 or 下位〟を強調

 

データ バー 

 

データ バー・・・〝長さ〟でデータを表現

 

 

 

 

カラー スケール 

 

カラー スケール・・・〝色の濃淡〟でデータを表現

 

 

 

 

アイコン セット 

 

アイコン セット・・・値を〝小さな絵〟で表現

『条件付き書式』は、情報を把握するために〝見る苦労をさせない〟便利なサポート機能

ご自身はもちろん、ファイルを共有で使用される方々にも喜ばれる機能ですので、

🤩面白そうだな」と思われる条件付き書式が見つかりましたら、

どんどん活用していきましょう

 

 

\スキルアップはサーチこちら教室サイトをご覧くださいませ パソコンメモ

訪問パソコン教室のご予約は、教室サイト「ご予約・お問い合わせ」より受付しております

 

PCPCの"😔困った"を"😄安心・楽しい"へ!

こんにちは、どこでもパソコン教室 四日市です

【Excel 条件付き書式|アイコン セット】
データを小さな絵で分かりやすく表現!

 

今回はご自身はもちろん、ファイルを共有される方々にも〝データを見る苦労をさせない〟『条件付き書式』のひとつ、アイコン セットを解説します!

 

アイコン セット 

 

アイコン(icon)とは、ギリシア語で画像を意味する〝イコン〟からきた言葉で、内容を小さな絵で表現して分かりやすくするものです。

 

アイコン セットとは、セル内〝アイコン〟で表現します。

 

❶ 条件付き書式設定する範囲を選択します。

 

[条件付き書式][アイコン セット]「任意のアイコン」の順に🖱クリックします。

 

 

 

既定のアイコン セットは、次の4カテゴリー20種類あります。

方向……値を〝矢印〟で表現
図形……値を〝図形〟で表現
インジケーター……値を〝記号〟〝旗〟で表現
評価……値を〝小さなグラフ〟で表現

 

 

例えば、評価「3種類の星」は、選択した範囲のデータを3つに分けて星の色で表現します。

 

 

数字の羅列だけで地味なデータ表も、〝アイコン〟を使うことで、見ているだけでも楽しくなりますよ

 

 

\スキルアップはサーチこちら教室サイトをご覧くださいませ パソコンメモ

訪問パソコン教室のご予約は、教室サイト「ご予約・お問い合わせ」より受付しております

 

 

PC便利!カッコいい👍 ショートカットキー


どこでもパソコン教室 四日市

 

【Windwos ロゴ キー+G】〝画面を録画〟できる『ゲーム バー』を開く! 

 

    

ショートカットキー[Windows ロゴ ]キー+[G]を押すと、『ゲーム バー (正式名称「Xbox Game Bar」)を開きます!

 

[Windows ロゴ ]キー+[G]『G』は、Game”を意味します。

 

『ゲーム バー』とは、パソコン画面「スクリーンショット」&「録画」できる、Windows10からのアプリです。

 

ゲームバーの画面>

 

 

スクリーンショットで〝静止画〟を作成

 

スクリーンショットとは、表示されている画面を📷カメラで撮影したように〝静止画〟として保存することです。

 

<スクリーンショットの活用例>
覚え書きメモとして
動画編集ソフトを使用せず、簡単に「お気に入り一瞬」を保存
資料やマニュアルの図解として etc…

 

スクリーンショットを作成するには、「キャプチャ」にあります[スクリーンショットを作成]🖱クリックします。

 

 

 

録画を開始で〝動画〟を撮影

 

録画を開始は、表示されている画面の動きを🎥ビデオカメラで撮影したように〝動画〟として保存します。

 

<動画の活用例>
資料マニュアルを動きで分かりやすくする
ゲーム配信などを動画投稿サイトへアップする
動画と音声で訴求力を上げる etc…

 

録画を開始するには、「キャプチャ」にあります[録画を開始]🖱クリックします。

録画中のマイクをオン or オフ の設定もできます。

 

 

パソコンが〝あなただけの撮影スタジオ〟になりますよ😊

 

続きのテクニックは👉こちらをご覧ください。パソコン本

訪問パソコン教室のご予約は、教室サイト「ご予約・お問い合わせより受付しております

PCPCの"😔困った"を"😄安心・楽しい"へ!

こんにちは、どこでもパソコン教室 四日市です

【Excel 条件付き書式|データ バー・カラー スケール】色の〝長さ〟や〝濃淡〟でデータを表現!

 

今回はご自身はもちろん、ファイルを共有される方々にも〝データを見る苦労をさせない〟『条件付き書式』のひとつ、データ バーカラー スケールを解説します!

 

データ バー 

 

データ バーとは、セル内〝長さ〟で表現します。

 

❶ 条件付き書式設定する範囲を選択します。

 

[条件付き書式][データ バー]「塗りつぶし(グラデーション)」の順に🖱クリックします。

 

 

 

❸ 設定完了です。簡単&きれいですね

 

 

 

カラー スケール 

 

カラー スケールとは、選択した範囲3色・2色〝濃淡〟で表現します。

 

条件付き書式設定する範囲を選択します。

[条件付き書式][カラー スケール] 任意の色の順に🖱クリックします。

 

 

 

❸ 設定完了です。とっても華やかですね

 

 

 

「その他のルール」で表示されます「新しい書式ルール」ダイアログボックスで設定すると、お好きな色を使用できます。

 

 

 

様々な場面で「数字」「データ」は、悲喜こもごもあると思いますけれども、

そこは🌸パッと華やか〟にしてみませんか


「数字を消す」こともできますので、デザインにも応用してみてはいかがでしょうか

 

 

\スキルアップはサーチこちら教室サイトをご覧くださいませ パソコンメモ

訪問パソコン教室のご予約は、教室サイト「ご予約・お問い合わせ」より受付しております

 

 

PC便利!カッコいい👍 ショートカットキー


どこでもパソコン教室 四日市

 

 

【Windwos ロゴ キー+F】
『フィードバック Hub(ハブ)』を開く!使い方も解説♪ 

 

    

ショートカットキー[Windows ロゴ ]キー+[F]を押すと、『フィードバック Hub』を開きます!

 

[Windows ロゴ ]キー+[F]『F』は、Feedback”を意味します。


 

『フィードバック Hub』とは、Microsoft 様に物申す!😤っというのは冗談で💦
Microsoftに直接、私たちユーザーが「パソコンの使用中に起きた問題の報告」「機能の提案」ができるという、Windows10からのアプリです。

 

使い方は、[Windows ロゴ ]キー+[F]を押して『フィードバック Hub』を開いたら、上から「1」~「4」の順序で入力を進めて、最後に送信します。

 

 

さらなる進化のために、ユーザーの意見をくみとってくれるのですね。

個人的には、スーパーの〝お客様の声〟みたいと思っています😊

 

続きのテクニックは👉こちらをご覧ください。パソコン本

訪問パソコン教室のご予約は、教室サイト「ご予約・お問い合わせより受付しております

PCPCの"😔困った"を"😄安心・楽しい"へ!

こんにちは、どこでもパソコン教室 四日市です

【Excel 条件付き書式|上位/下位ルール】
あなたの知りたい〝ベスト10〟を強調表示!

 

今回はご自身はもちろん、ファイルを共有される方々にも〝データを見る苦労をさせない〟『条件付き書式』のひとつ、上位/下位ルールを解説します!

 

強調表示する条件は、次の6種類です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 上位10項目
 上位10%
 下位10項目
 下位10%
 平均より
 平均より

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 

上位10項目を設定してみましょう

 

次の❶❷❸❹の手順で、「1~20」のうち『10』を指定した場合、「11~20」を強調表示します。

 

 

 

 

「項目数」「割合」、そして結果を強調表示する「書式」任意に変更可能です。

 

あなたの知りたい〝ベスト10〟を、ぜひ強調表示してみましょう

 

👇教室サイトでは、🤭お肌の味方「ビタミン含有率」強調表示していますよ

 

\スキルアップはサーチこちら教室サイトをご覧くださいませ パソコンメモ

訪問パソコン教室のご予約は、教室サイト「ご予約・お問い合わせ」より受付しております

PC便利!カッコいい👍 ショートカットキー


どこでもパソコン教室 四日市

 

【Windwos ロゴ キー+E】
エクスプローラーを表示!使い方6項目27機能を解説

ショートカットキー[Windows ロゴ ]キー+[E]を押すと、「エクスプローラーを表示」します!
 

💻パソコンで書類などを格納する、📁黄色いフォルダー

 

ただ🖱ダブルクリックして開く・・・だけだと思われていませんか😄

 

実は、「エクスプローラー」という『フォルダーやファイルの管理機能』なのです

 

[Windows ロゴ ]キー+[E]『E』Explorer”を意味します。

 

🖱クリック操作の場合は、画面一番下にあります「タスクバー」の中、📁フォルダー型「エクスプローラー」アイコン🖱クリックします。

 

 

エクスプローラーとは、直訳しますと“冒険者”

 

パソコン内への冒険の入り口となり、教室サイトでは6項目27機能の使い方を解説しています

 

まるで〝機能の💎宝石箱や~〟ですよ

 

特に「表示」タブの機能が個人的にオススメです🤗

 

続きのテクニックは👉こちらをご覧ください。パソコン本

訪問パソコン教室のご予約は、教室サイト「ご予約・お問い合わせより受付しております