10.30 『4歳3ヶ月(修正4歳1ヶ月)』 | シャラの木~32分間の心肺停止で産まれた娘の備忘録~

読んで下さる方、いいね!して下さる方、フォローして下さる方、コメント下さる方々、ありがとうございます お願いラブラブ





10.30  『4歳3ヶ月(4歳1ヶ月)』



かなり遅くなりましたが、発達状況の記録です!


 
【手、指】
最近、保育園でハサミ✂を使う練習が始まりました。
ハサミを握るのは難なくできますが、開くのは難しいようです。
確かに手を開いている状態より握っている方が楽なので、娘にとって何かを手指の力だけで開くのはまだ難しいのかなぁと感じました。
そろそろ、娘にお着替えの練習をさせたいのでボタンをはめたり、ファスナーを開け閉めする練習を考え中です指差し
ちなみに、ファスナーはほぼ自分の力で開けられます。

こういうのを購入しようか考え中です。
下矢印



【咀嚼、嚥下、歯】
『吸い込む』を覚えてからミルク浸しパンやバナナ、プリンなどをスプーンで食べさせる時に吸い込む事が増えましたえーん
危ないので口を窄めてくる時は慌てて離して吸い込まれないようにしています。
歯は保育園にお茶を持参するようになってからやたらと歯の表裏にステイン汚れが付着するようになったので下矢印コレでよくコシコシこすって落としています。


【足、歩行、体幹】
歩行は目的がある時は割りとしっかり歩けます。目的がない時や気分がのらない時はもたれ掛かってきたり『だっこ!』と言って抱っこを要求してきます驚き
そのくせベビーカーは断固拒否パーハッしてきます真顔
最近の悩みは、ソファーの上で頭をついて倒立してくる事です。
頭だけで手を離して、まるで何秒耐えられるかを試すように倒立しています。
すぐに潰れますが、首を痛めたりしないかハラハラしています驚き
たまに勢い余ってソファーから落ちます滝汗



【精神、認知、言語】
精神的な発達は自己主張が明確になって、『どっちが良い?』と質問すると『どれにしようかな~』と言いながら自ら選ぶ時が出てきました。
テレビのYouTubeも指でどの番組が観たいか主張するようになりました。
怒られる事も何となく解ってきたみたいで、オムツに手を入れているところを発見して『あっ!むかつき』と声を出すとまるで『何もしてませ〜ん』という態度でオムツから手を出して素知らぬ顔をしたりします。

トイトレも少しずつですが進んでまして、目を離したすきに自分でオムツとズボンを脱いでトイレ型オマルに座っている事があります。
まだオシッコが出るところまでは行っていませんが、それでも大きな進歩です!


あとは、おままごとしながら自分で効果音を付けるようになりました。
シンクで洗い物をする真似をしながら『じゃー』と言ったり、まな板の上で野菜を切りながら『トントントン』と言ったりしていますニコニコ飛び出すハート


書けるほどの発達はこれくらいです〜




最後までお読みくださりありがとうございましたおねがいラブラブ





次回は遊園地に行った記録を書かせていただきますニコニコ