紫陽花同盟第一回企画「よひらの君に会いたくて」 | uguisuのブログ

uguisuのブログ

好きなモノ、ヒト、けしき、少しずつ。

 

 

 

 

今朝のよひら。

 

 

「よひら」とは

紫陽花の別名だそうです

→☆

 

 

今夜22時から一斉に

あちこちで紫陽花が咲いてます

ハッシュタグは「紫陽花同盟」。

 

 

 

紫陽花は撮りに行けないなぁ

……と思って諦めた今朝。

 

 

月1回の古紙回収で

段ボール出しに行ったら

すぐ先の登り坂に

 

 

鮮やかなノウゼンカツラが見えて

 

地面に落ちてるオレンジが

とても綺麗。

押し花にしようと思って拾いに行ったら

 

 

隣に紫陽花が。

 

そうだ

遠くに行かなくたって

こんな身近にあるじゃん♪

 

カメラ撮りに戻りました

 

家に戻るまでの

 

数十メートルに

 

いろんな花が。

 

 

かわいいなぁ。

 

 

なんとなく元気になれて鼻歌まじりに

門を開けて入ろうとしたら、

 

 

隣のお家の人が

分厚い本を

門の前に山積みにしてる。

 

毎年お庭の柿をくださる

優しい紳士で

 

 

頂くとジャム作ってお返ししていて

 

その手に持った

「何やら何ともいい雰囲気の」

本を素通りできなかった笑

 

 

「大きな本ですね。歴史の本ですか?」

 

「もう読む人もいないのでね。

古本屋も引き取ってくれないんですよ」

 

「字がいっぱい書いてあるんですか?」

ってちょっと変な質問したら

 

ふふふと笑って

「もし興味があったら持って行っていいですよ」

 

「え?いいんですか?」

 

「どうぞどうぞ」

 

いつもお出かけの時は

中折れハットをかぶる風情の人で

選びやすいように

自然と遠巻きにしてくれて

 

 

その隣りにあった古い学習図鑑。

 

レトロな表紙で

「この2冊頂いてもいいですか?」

 

「どうぞどうぞ」

 

ずこう・おんがく

 

じゆうけんきゅう

 

昭和54年の本でした

 

 

くらしの中のデザイン

 

 

はこ

 

 

絵本をつくろう

 

 

「よひら」に会いに行ったおかげで

素敵な本と出会いました

 

 

拾ってきた花びらたちは

 

 

シリカゲルに入れてドライにします

 

 

繊細な花びらも

 

シリカゲルで

こんな可愛く鮮やかに乾燥

 

 

大好きなジャカランダの紫も

鮮やかなまま。

 

 

ノウゼンカツラは押し花にもしましょう。

 

 

今日の花びらたちは

この子たちの仲間入りです。

 

 

「よひら」

ありがとう♪