We moved~キッチン。 | uguisuのブログ

uguisuのブログ

好きなモノ、ヒト、けしき、少しずつ。

「We moved~uguisuキュッパが引っ越した」シリーズ(^-^)。

 

 今日はキッチンのお話。

 

 

 キッチンというより昭和の台所。

 

 

 初日はこんな悲惨な状態に。

 

 

 初めてこの家を案内された時

 やたら台所が広い・・・・。

 

 

 カウンターで仕切られたリビングと同じくらいの広さ?

 

 

 へんなの・・・・。

 住みにくそう・・・。

 

 

 だけど、

 なんだか、

 おもしろい♪

 

 

 波佐見焼きの花瓶

 鉄瓶

 そんなもの飾ってみたり

 

 

 前の家で本入れになってたワイン箱。

 

 

 根菜入れと

 

 

 料理の本入れに。

 

 

 引っ越す前は洗濯機周りに使ってたスチールは

 

 

 トースターやレンジコーナーにして。

 

 

 一番下にワイン箱ふたつ。

 麻袋で目隠し。

 

 

 コンセントが少ないのでマスキングテープで目印。

 

 

 奥野ビルの展示会の時にオーナーからもらったS字フックを

 ひっかけておきます。

 

 

 ようやくできた

 すっきり広いこのスペースに・・・・・

 

 

 実は同じアメブロの24muraさん→☆

 作業台を作ってもらいたい!

 ・・・・と見積もりお願いしてました。

 

 

 

 

 

 

 だけど、ゴミ箱が占領・・・

 そして、予想外のトラブルあれこれに

 急きょ保留になってしまいました・・・。

 

 

 テーブルと

 椅子になるスツールと

 ベンチの組み合わせで、

 チェンジャブルな家具を!

 ・・とイメージしてたのですが。

 

 これは今後の宿題です。

 24muraさん、その節はごめんなさい・・・・

 

 

 

 そしてコンセントがあるこのコーナーは、

 たぶんレンジ置き場なのかな。

 だけどせっかくできたスペースだから

 他のことに使いたい。

 どうしようかな?

 

 

 玄関から廊下を歩いていくと 

 正面に見えるこの棚。

 

 

 流しの上だからいろいろ置いたら便利なんだろうけど

 丸見えだから道具は置きたくないなぁ

 

 

 チビ花瓶とか

 

 

 ギャラリー展で使うオブジェとか

 そんなもの飾りたいなぁ。

 

 

 

 そんなわけで

 着々とuguisuキュッパは分類中です。

 

 

 リビングから見えるカウンターは

 全然片付いてないけど。

 

 

 

 次はどこを分類しようかな?

 

 

 ・・と考えつつ、

 

 

 すっごくどうでもいい小さなところばかり

 直してます。

 

 

 

 

 ゴールは遠い。

 

 だけど楽しい(^-^)。