おはようございます。

 

10万円の商品券が欲しいごはんおおもりです。

長女の入学準備やら、

娘たちのスキーやら、

おおもりの育毛費やらで、

全くお金がありません。

税金/社会保険の負担率が上がり、

物価も上がる中、

給与だけは全然上がらず。

10万円の商品券を配る時間があるなら、

とっとと103万の壁を178万に引き上げろと。

ホント"自分たちにかかわる行動だけ"早いのが苛立つ。

知ってます?

 

単身赴任してから出てくる手当類って、

 

全部課税対象なんですよ真顔

 

単身赴任はじめて年収100万増えても、

 

手取りは60万くらいしか増えず。

 

家賃や光熱費/交通費を考えたら大赤字ゲロー

 

1万5千円の食事も食べてみたいです!

 

こちとら半額弁当でその日暮らしですよえーん

 

毎週半額弁当を探して徘徊しているのがバカバカしくなってくるよね。
 

・・・ってあんまりこんなのを書くと、

 

福島駅前で半額弁当を探している途中に襲われるかもしれないので、

 

これくらいにしておきますショボーン

さて今週末。

平和です。

今日はこちらについて。
  

PVアクセスランキング にほんブログ村

テストが無い週末

小5の秋になると、

日能研応用クラス生は毎週テストになります。

なぜならば「思考力育成テスト」が追加されるからです。

まるで「思考力が足りない人は対象から外しましたニヤリ」的な名前に苛立ちつつ、

これを受けたからといって「思考力が育成された」とは全く思わない受けるだけ時間の無駄なテスト。

夏休みが終わると年末まで毎週テストテストテスト。

ブログの内容はほぼテストばかりになります。

なんだこのクソみたいなブログは!

と罵ったところで、

他にネタがないんだからしゃなーない。

ちなみにここまで読んで、

ホントなの?

と思う方いらっしゃると思いますが、

ホントです。

小5後期のテスト予定はこんな感じ。

1) 08/30:記述力模試
2) 09/06:公開模試
3) 09/13:育成テスト①
4) 09/20:思考力育成テスト①
5) 09/27:育成テスト②
6) 10/04:公開模試
7) 10/11:育成テスト③
8) 10/18:思考力育成テスト②
9) 10/25:育成テスト④
10)11/01:公開模試
11)11/08:育成テスト⑤
12)11/15:思考力育成テスト③
13)11/22:育成テスト⑥
14)11/29:公開模試
15)12/06:育成テスト⑦
16)12/13:思考力育成テスト④
     12/14:公開模試(PRE合判)
17)12/20:育成テスト⑧

応用クラスは17週間に18回テストを受けます。

12月の真ん中になると、

小5応用クラス恒例、

土日両方テスト!
( ー`дー´)キリッ

ま、小6になったらどうせ毎週テストになるので、

ちょいと先取りして毎週テスト練習ができていると思って諦めて下さい。

いやはやこうやってみると応用クラスって大変。

でもこれは全て

 

第一志望校へ合格のため!

応用クラス生は、

 

日能研の期待を背負ったエースなのでね。

 

頑張ってください!

(`・ω・´)ゞ

一方のまる子は基礎クラス。

思考力育成テスト対象外なため、

少しだけ時間に余裕/ゆとりがあります。

で、何を書こうか忘れてきたので本題に戻りますが、

中学受験1周目を終えた今なら分かります。

テストが無い週末はホントに"貴重"です。

はな子のときは小5後期から受験が終わるまでの1年半、

長期連休や2月の受験休みを除き、

週末はテスト三昧でした。

テストがない週末は、

苦手分野を克服できるチャンスです。

ちょっと遅れた宿題を一気に進めるチャンスです。

それはそれでいいですが、

家族揃って出かけられる数少ないチャンス。

どうせこの先勉強三昧になるのであれば、

気分転換も兼ねて、

遊べるうちに遊ぶ!

というのも大切だと思います。

 

とくに今週は修羅の日(木曜)が祝日なのでね照れ

さいごに

 

なんか卒業式にかけて天気がイマイチなんですけどえーんえーんえーん

 

せっかく用意したはな子の袴が...ゲロー

 

 

 

 

まあこれもご縁ってことですかね。

 

それでは皆さま、

 

よい週末を~♪

 

また真顔パー

ごはんおおもり

 

 

Follow @G0HAN_OOMORI Tweet to @G0HAN_OOMORI

友だち追加

 

👇をクリックして頂けると、やる気が出ます。

にほんブログ村 受験ブログへ

 

  関連記事

3月最初の記事👉こちら

ブログトップ/ブックマーク👉こちら

おおもりおすすめ品👉こちら

 

関連記事:シン・日能研 5年後期から本性を現す!

関連記事:思考力育成テスト ヤル気がデナイ

 

裏ブログ:はなまる生活

 

ごはんおおもりが主に単身赴任生活を呟く裏ブログはこちら👉はなまる生活