公開模試も終わり(リンク)、1/2成人式の写真撮影も終わり(リンク)、少しはゆっくりしたいですが、そんなことはさせてくれませんえーん

 

なぜならば、中学受験はとても厳しいからですガーン

 

毎週末のようにテストが行われ、勉強にテスト直しに、全く追い付きませんゲッソリびっくりマーク

 

さて、4年生の長女の冬期講習をキャンセルしましたてへぺろ

 

ふと、「5年生ってどうなんだ?」と思い

 

試しに長女が通う日能研の冬期講習を見たところ、

↑な感じになりました。

 

理由は以下です。

長女の通う某教室の予定ですが、

 

年内は12月30日まで授業

年始は1月3日から授業

 

となっており、年末年始休暇は

 

たったの3日

※校舎によって冬期講習の予定は異なります。

※もう少し冬休みが長い校舎もあります。

 

6年生なら理解しますが、

 

まだ5年生ですよ?

 

大納会(2022年は12/30)まで勉強し、大発会(2023年は1/4)より早く勉強を始め、しかも受験本番は

 

1年先!

 

社会人よりもハードです!

 

5年生の皆様、冬期講習頑張って下さい!グッ

 

我が家は来年の冬期講習も(たぶん)サボります!てへぺろ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村

最初から読む方は>こちら

ブログトップに戻る方は>こちら

当ブログへのアクセスは、「はなまる勉強日記」で検索