雨月堂洋菓子店 -8ページ目

雨月堂洋菓子店

フェイクスイーツ専門 雨月堂洋菓子店へようこそ~。
店番の「雫」と看板猫「白瀧さん」の業務日誌デス。

あっ、フェイクスイーツ以外にも、切り絵・消しゴムはんこなんかも取り扱って
おりますデスよ☆

9/30(金)、10/2(日)、10/3(月)のリッカと雫:


金曜日は雫の産後検診。
出産時に一緒だったママ友4人と久しぶりに会えて、検診待ちの間ずっとおしゃべり。

ずっと家にこもってたからなんか新鮮ー!!


あ、心配してた貧血も正常値に戻って、ずっと担当してくれたDr.室伏が
「診察は今日で最後なんだよね。
XX病院卒業おめでとー☆」
って言ってくれたでつ。

うれしいけど、なんかさみしいような・・・。



日曜日は家族総出でリッカのお宮参り。
お父様のママが着物を持ってきてくれたので雫も着物で参加♪

着物超久しぶり!!

雨月堂洋菓子店

もちろんリッカも今日はおめかしでつ♪♪

白い帽子でレフ版効果も(笑)
雨月堂洋菓子店

近所の神社でご祈祷してもらったんだけど、リッカったらお腹すいたのかずっと泣いててハラハラしちゃった。
出かける前にちゃんと飲ませてたんだけどねー(T_T)

でも宮司さんがリッカの頭上で鈴をシャンシャン鳴らしてた間だけピタっと泣き止んでた(笑)
鈴の音はちゃんと聞こえてるんでつね☆


リッカが元気にすくすく育ちますように!l
雨月堂洋菓子店


翌日はリッカの1ヶ月検診。
エルゴの抱っこひも買ったはいいけど一度も使ってなかったから超ドキドキ。
でも、なんとかリッカを抱っこして病院へ。


お。

なんか1人でも出かけれるかも。
マザーズバックかけてる方の肩が重いけど、両手フリーだし、カバンの開け閉めもできた♪
リッカもゆれが心地いいのか歩いてる間ずっと寝ててくれたでつ。
ふぃー。


検診も無事終わったし、やれやれだぜ☆

9/29(木)の雫姫:

今日は保健士の人がリッカの様子を見にきてくれたでつ。
リッカは2482gで生まれたので低体重児ってことで、その後の成長や育児についてアドバイスにきてくれたんだけど、今日測定してもらったら、なんと3700gもありました!

29日で約1.3kgも増えてまつ。


・・・うん。
なんかぷんぷくりんになってきた気はしてたんだ。
生後1週間ぐらいはみんなに悟りを開いた顔とかすっきり顔って言われたはずのリッカが今ではむっちり二重あごでビリケンみたいなんだものー。

ビリケン↓
雨月堂洋菓子店

リッカ↓

雨月堂洋菓子店
むっちりしすぎて、あごと胸の隙間がちゃんと洗えないぐらい(笑)


でもむっちりもかわいいからいいのだ☆(←親ばか)


ちなみにたった1ヶ月でこんなに変化が。

生後3日目
雨月堂洋菓子店

生後12日目
雨月堂洋菓子店

生後29日目 

雨月堂洋菓子店

赤ちゃんの成長って本当に早いんだね。


・・・そして何回見てもぷんぷくりんなリッカでつ(笑)

雨月堂洋菓子店-110921_1836~01.jpg

雨月堂洋菓子店-ファイル.jpg

伯父様から出産祝いにこんなラブリーな椅子いただいちゃいました☆

で、伯父様に
「ひつじの椅子ありがとう!」
ってメールしたら
「ひつじじゃなくてチワワだった気がする」
って返ってきた。

チワワだったのか(汗)
ラムチョップに似てるからてっきりひつじかと…。


その話をお父様にしたら、
「いや、むしろヤギ…。
っていうか、足6本あるからスレイプニルじゃないの?
ほら、FFでオーディンが乗ってるやつ。」
だって。

本当だ!
足6本あった(笑)
※写真だと分かりにくいけど、椅子だからもちろん下の足は4本でつ。

言われるまで全然気がつかなかったよ。

というわけで正解は、ひつじでもチワワでもなくて、FFのスレイプニルでした(笑)

…リッカがスレイプニルに乗れる(座れる)ようになる日が待ち遠しいでつ。


あ、ちなみにリッカのお昼寝用BGMは「ケルティック・ムーン」というFFの曲をケルト風にアレンジしたCD。

ふふふ。
今から英才教育でつ( ̄∀ ̄)

退院後、貧血のせいか階段の上り下りだけでクラクラしている雫でつ。
お薬飲んでるんだけどね・・・。


で、体調悪い時につらいのがご飯の支度。


うちはママトロ(雫のママ)と同居だからリッカの面倒みてくれたり買い物にいってくれたりすごく助かってるんだけど、ごはんだけはね・・・。


よく「お母さんにご飯作ってもらえて助かるでしょー」とか言われるけど、みんなママトロのミラクル料理を知らないから・・・(T_T)


この間、「冷蔵庫に炒めもの入ってるから☆」って言われて開けたらこんなん入ってた。

雨月堂洋菓子店

ハム、きゅうり、トマト、玉ねぎ
・・・そしてジャガイモ?
と思って一口食べたら、なんともいえない味に謎の食感(>_<)


ママトロに「こ、これは一体・・・?」
って聞きにいったら


「え?リンゴだけど。
これを辛子明太子とマヨネーズをぬったパンにはさんで
食べたらおいしいねんでー☆」
・・・て、無理無理無理無理。

きゅうりとリンゴが一緒に炒めてあるとか雫にはハードル高すぎるでつ。


ハムときゅうりとトマトをそのままサンドイッチにして、リンゴはデザートにそのまま食べるという選択肢はなかったのか・・・。


雫が求めてるのはパンチ力のあるメニューじゃなくて普通のメニューなんですけど(T_T)


ちなみにこっちはお父様が作ってくれた晩御飯。
ナスのグラタンと、五目春雨。

雨月堂洋菓子店

・・・なんだかほっとしまつ。

その後の雫とリッカ:


えーと、9/4に母子ともに無事退院しました。
で、それから2週間ちょっと。


雫は、貧血と頭痛と寝不足で毎日朦朧としてまつ(T_T)
でもリッカはすくすく育ってまつよー☆


みんなに雫似と言われてるリッカだけど、紫苑ちゃんにお父様に似てるって言われた写真☆
雨月堂洋菓子店
雨月堂洋菓子店

ウンチョス後「テヘっ」ってなってるリッカ(笑)
雨月堂洋菓子店


沐浴も最初は大泣きだったけど、雫もリッカもお互い慣れてきたのか大分落ち着くようになったし、二人でちょっとずつ成長してるのかも♪


そうそう、色んな人から出産祝いをいただいちゃいました。
リッカってば超しあわせ者だねー☆


ほら、こんなかわいい靴も!!
雨月堂洋菓子店
いつ履けるようになるかな?
今から楽しみ(o^-^o)



本日のオマケ:
あいかわらずシンクロ率の高い白瀧さんとひじきちゃん。
雨月堂洋菓子店

ひじきちゃんのお気に入り。
水無しダンボールプール☆
ちゃんと監視員(白瀧さん)もいまつよ。
雨月堂洋菓子店

9/2(金)~9/4(日)の雫姫:

入院2日目・3日目は同じスケジュール。


●6:00●
病室にて診察。


●7:30●
今日からダイニングでみんなとごはん。
・9/2 和食。

雨月堂洋菓子店

・9/3 フレンチトースト。
雨月堂洋菓子店


ダイニングの入り口に
「和食・洋食・中華とそれぞれ担当シェフが作っています。」
って書いてあった。
雫は洋食シェフの味が一番好きかも(≧∇≦)


●8:30●
病室で貧血診断のための採血。
後でわかったんだけど、出産前は全然問題なかったのに、貧血になってた(T_T)
出産って本当に大変なんだね。


●9:00●
病室にて診察。


●10:00●
授乳。
授乳前と授乳後に毎回スケールでリッカの体重を量って、差分を出すんだけど2日目、3日目とちょっとずつ授乳量が増えてきた☆


●11:10●
・9/2 産後指導
・9/3 粉ミルクの商品説明
病院で使ってる粉ミルク1缶もらった♪


●12:00●
ダイニングでお昼ごはん。
・9/2 パスタ
雨月堂洋菓子店
ここの洋食シェフを雇いたい・・・。

・9/3 豚肉の網焼き・・・写真とり忘れた(T_T)


●12:45●
新生児室での写真タイム。
15分だけ、自由に写真とっていい時間。
・・・なのに、2日間ともリッカは爆睡。
寝顔しか撮れなかった(T_T)
雨月堂洋菓子店


●13:30●
授乳。
授乳時間が来るまでの間新生児室の窓から赤ちゃんを見てたんだけど、髪がふさふさの子とか、ぽっちゃりさんとか生まれて間もないのにみんなちゃんと個性があるんでつね。
生まれたての赤ちゃんっておさるさんって印象しかなかったんだけど、名札見なくても誰の赤ちゃんか大分わかるようになったよ。


●15:00●
ワクワクおやつタイム。
・9/2 抹茶ムース
雨月堂洋菓子店
この器、3800円もするらしい!
って他の病室の子が言ってた。
ほぇぇぇ。
そういや、ダイニングに「食器は京都の朝日堂から取り寄せております」って書いてあった。
噂によると院長夫人の趣味らしい。
・9/3 ババロア モンブラン
雨月堂洋菓子店

退院しても、ごはんとおやつだけ食べに病院に来たい・・・。


●17:00●
授乳。
面会に来たお父様とママトロにもリッカのオムツ替えを披露(笑)
新生児室の窓は授乳時間になると一瞬で曇りガラスになって外から見えなくなるんだけど、その前にちょっとだけでも見せれてよかった☆


●18:00●
ダイニングで晩御飯
・9/2 ぶり照り
雨月堂洋菓子店

・9/3 鶏肉とえびのオイスター炒め
雨月堂洋菓子店

●20:00●
回診。


●21:00●
消灯。


●21:30●
授乳。
ね、眠い・・・。


●1:30●
2日目はあまりに疲れて起きれなかった。リッカ、ごめん!!
3日目は寝ぼけながら授乳。

・・・近くにアルミラージがいるに違いない。



そんなこんなで2日、3日目も過密スケジュール。

なのに大半がごはん美味しかった日記になってる(笑)

9/1(木)の雫姫:

出産当日の夜。
左足の麻酔が効きすぎて、5時間で歩けるようになるはずが、結局9時間ぐらいかかったでつ。
でもおかげで痛みは大分少ない・・・。
けど、麻酔が切れたら超痛いらしいので、痛み止めも飲んでおく。



さて、出産翌日のスケジュールはこんな感じ。


●6:00●
病室にて診察。


●7:30●
部屋にて朝ごはん。
今日はオムレツ♪
雨月堂洋菓子店

●9:00●
部屋にて回診後、診察室で産後経過の診察&授乳についての説明。


●10:00●
診察でシャワーのお許しがでたので、早速シャワー。
1フロアに1つしかシャワールームがないから今のうちに・・・。


●11:10●
赤ちゃんの沐浴指導。
・・・をすっかり忘れてた(汗)
同室の子が声かけてくれて、髪半乾きのまま慌てて参加。


●12:00●
部屋にてお昼ごはん。
お昼は鶏重とタコの梅酢ジュレー♪
雨月堂洋菓子店
うまー!!


●13:15●
新生児室にて初回授乳。
痛み止め飲んでるんだけど歩いたり座ったりするのがつらい・・・(T_T)
リッカの顔みたら痛いの忘れたけど(笑)


さて、早速オムツ替え→授乳→粉ミルク→ゲップを出す練習。
うぅぅ、なかなかうまく授乳できなくてリッカがご立腹(汗)
あぁぁ、へたっぴママでごめんー(T_T)


そして、新生児のウンチョスが「ごはんですよ」そっくりでびっくりした!!
どこからどうみても岩のりでつ(笑)

それにしても赤ちゃんって本当に温かいんだねー。抱っこしてるだけで幸せな気持ちー☆


●15:00●
部屋にておやつ。
雨月堂洋菓子店

それから、お父様とママトロが面会に来てくれた♪♪


●17:00●
授乳タイム。
もたもたしてたらリッカがご機嫌ななめ。
うぅぅ、ごめんなさい・・・。


●18:00●
部屋にて晩御飯。
アボカドチーズハンバーグ。
雨月堂洋菓子店
めちゃうまー。
ごはん美味しいって幸せ!!


●20:00●
回診。
心配なことがないか聞いてくれる。


●21:00●
消灯。
だけどまだ寝ちゃダメなのだ・・・。


●21:30●
授乳。
まだコツがつかめない・・・。
授乳後、ちょっとだけ一休み。zzZ


●1:30●
授乳。
ね、眠すぎる・・・。
自由参加なんだけど、来てる人少ない。
みんな起きれないんだろうな・・・。
ちなみにこの回はオムツ替えと粉ミルク無しで授乳のみでつ。


●2:00●
やっと就寝・・・なのに眠れなくなっちゃったー(>_<)



そんなわけで、翌日から超過密スケジュールで、ほとんど昼寝の時間なんてないでつ。
ごはんが超美味しいのでそれが心の支え(笑)
あと、授乳タイムでリッカの顔見ると短時間だけ元気復活!


この日はHP20/200ぐらいでずっとオレンジ状態。
で、たまにリッカがホイミかけてくれるんだけど、すぐにHPが減って、さらに隣でアルミラージがラリホーを唱えまくってる・・・そんな感じでした。


気絶しそうなぐらいねむい・・・。

9/1(木)の雫姫:


●6:15●
出産準備の処置。
無痛分娩のため、腕に水分補給と陣痛促進剤の点滴、背骨に硬膜外麻酔をぷすっと。
背中の麻酔は超びびってたんだけど、プレ麻酔みたいなのを打つので、それが一瞬ちくっとするぐらい。

ただ、背中をまるめてだんご虫みたいな体勢になるので、雫の場合は胃が圧迫されて「げふっ」てなって大変だったでつ。
逆流性胃炎がこんなところで災いするとは・・・(T_T)


●9:00●
陣痛が10分間隔ぐらいに。
っていうか雫、最初陣痛だって気づかなかったよ。
もちろん痛いけど、全然耐えられる!!
って思ったのも束の間、1時間ぐらいしたら超痛くなってきた(>_<)

10時になってお父様がかけつけてくれたんだけど、「麻酔効いてるの?!」っていうぐらい痛くて、会話できないでつ・・・。

全然無痛じゃないよー(T_T)


で、麻酔を足してもらったんだけど、一向に痛みがとれなくて先生に訴えたら、麻酔はちゃんときいてるらしい。

だから普通の陣痛の痛みはかなり軽減されてるはずけど、赤ちゃんがぐるぐる回りながら出てくる時に骨を押したりする時の痛みはどうしてもとれなくて、それがこの痛みの原因らしい。

エコーでも確認してもらったんだけど、確かに骨を押してる・・・。


で、とにかく右へ左へゴロンゴロン転がって赤ちゃんの位置をかえるしかないんだって。


うぅぅ、マジですか。
腕にも背中にもチューブささってるから転がるの大変。
っていうか痛くて転がる元気が・・・。

寝不足で意識を失いそうになりつつ14時ぐらいまで、この痛みと闘う雫。


●14:00●
やっと分娩台へ。
「2人目とかだと、5分ぐらいで産まれることもあるんだけど、初めてだから1時間はかかるかしらねー」
って言われて、
「お願い!5分で出てきて!!」
って思ったんだけど、結局1時間30分ぐらいかかった(T_T)


つ、つらかった・・・。

でも、リッカの顔を見たらつらいのもしんどいのも吹き飛んじゃった(笑)


というわけで
15:44 2482g 48.0cm

ちょっと小柄だけど無事産まれました☆


それにしてももっとお猿さんみたいな顔を想像してたんだけど、か、かわいいっ!!(←親ばか)

超ちっさい爪とかあんよとか、もう全部かわいいー(≧∇≦)


雫のもとに生まれてきてくれてありがとう、リッカ。

それから、雫がゴロンゴロン転がるたびに三つ編みの位置をなおしたり、はげましてくれたお父様に感謝でつ。


●18:00●
リッカはそのまま新生児室へ。
雫は病室で晩御飯☆


昨日の夜からなんにも食べてなかったから超おなかすいたー。
麻酔が効いてるから、足に力が入らないんだけど、食欲は別(笑)
ほんのちょっと前まで大変だったのに、晩御飯はもりもり食べれたよ。
人間ってすごいねー(o^-^o)


あ、本日の晩御飯は魚の柚子胡椒焼きと肉じゃがでした♪


雨月堂洋菓子店


そんなこんなで怒涛の1日終了。

ふぃー。l

雨月堂洋菓子店-110905_0240~02.jpg

雨月堂洋菓子店-110903_1302~01.jpg

雨月堂洋菓子店-110903_1259~02.jpg

コメントなかなか返せなくてごめんなさい。

入院中は朝6時から夜中1:30の授乳まで、超過密スケジュールで、時間がとれなくて…(汗)

でも、みんなのあたたかいコメント、入院中本当に励みになりました☆



近況報告果:

出産後、雫の貧血が判明したり、色々あったんだけど、昨日の午後無事退院できました。

ふぃー。

赤ちゃんも、小さめながら、超食欲旺盛で、授乳目安の40ミリではもの足りず、母乳、ミルク合わせて70ミリぐらい飲ませないと、寝てくれないでつ(゜∀゜;ノ)ノ

病院では母子別室だったので、授乳は新生児室でやってたんだけど、看護士さんに、
「海原さん家の赤ちゃんは、いつもあとでまた飲ませてるのよー」
って言われちゃった(笑)

小さめだから心配してたんだけど、この調子ですくすく育ってくれるといいなー(o^∀^o)


入院中は新生児室内から撮影できる写真タイムが15分と限られていて、寝顔しか撮れなかったんだけど、やっと目を開けてる写真とれたでつー。

同じ新米ママさん達に
「海原さん家のリッカちゃん(←名前の第2候補をハンドルネームにしました☆)は、なんか悟りを開いた顔してるねー」
って言われ、
看護士さん同士の会話でも
「なんか悟ってる顔してるよね」
「あー、してるしてるー」
って言ってるのが聞こえたので、悟り顔…?
(ってどんな顔?)

ま、それはさておき、退院してからわからないことだらけで、てんやわんやだけど、リッカの寝顔見てると、超癒されまつ。



あ、そういえば、入院中ひじきちゃんのことばっかり心配して、白瀧さんは大丈夫だろうと思ってたんだけど、帰ったら白瀧さんがひじきちゃんより甘えん坊になっててびっくり。

雫がいない間は普通にしてたらしいんだけど、それって、
「お姉ちゃんになるんだからお利口にしててね」
って言われて、頑張ってこらえてたけど、ママにあった瞬間号泣しちゃう長女みたいな感じ?

ちなみにひじきちゃんは雫を探して夜中ずっと泣いてたらしい。

で、お家に帰ってからも、ちょっと雫の姿が見えないと二人とも大騒ぎ。

…リッカだけじゃなくて、白瀧さん、ひじきちゃんのママなんだなって改めて実感しました☆

メールで同じ内容送った人も居るんだけど、ここでも一応報告↓


本日、朝9時から本格的な陣痛が始まって15時45分頃、無事女の子出産しました(≧∇≦)

2480グラムとちょっと小さいけど、元気です。
産まれてすぐお腹空いたらしくお口ちゅぱちゅぱしてました(笑)

雫も、麻酔のために絶食だったので母子ともに健康だけど空腹…みたいな(^_^;)

で、出産後、爆睡。さっき起きたんだけどまだ麻酔がとれてなくて、全く歩けない状態でつ。

なので、取り急ぎ出産の報告のみだけど…。


母子別室なのと、疲れから、今日は久しぶりに安眠出来そうです。

お休みなさい(o^∀^o)

心配してくれたみんな、本当にありがとう☆