雨月堂洋菓子店 -18ページ目

雨月堂洋菓子店

フェイクスイーツ専門 雨月堂洋菓子店へようこそ~。
店番の「雫」と看板猫「白瀧さん」の業務日誌デス。

あっ、フェイクスイーツ以外にも、切り絵・消しゴムはんこなんかも取り扱って
おりますデスよ☆

首都圏で買い占めをすると被災地に物資がまわらない可能性が…と節約大臣が言う。
ネットでもみんなが叩いてる。

雫には分からないんだけど、店頭に並んでる商品をこれから被災地に送るということなのかな?

家の近所のスーパーやコンビニはそもそも、物流センターの時点で先に被災地用の物資を確保して送ってる&物流のルートやガソリン確保できない→店頭に回ってこず品薄
に見えるんだけどな。っていうか、お店の貼り紙にもそう書いてあったでつ。

買い占めによる首都圏内のパニックを押さえることが目的なら、なるべく公平に行き渡るように個数制限とかじゃダメなんだろうか。

ガソリンなんかは確かに必要な車が使えなくなるから、自粛したほうがいいと思うんだけど。

電池も、政府が直接メーカーを押さえてるから、お店にはしばらく回ってこない。

でも被災地からの要請がないから送ってなくて政府が190万個?も保管してるってニュースでやってたでつ。
支援物資が本当はどういう流れになってるのかわからないけど、なんか疑問に思うことばかりでつ。


まずは被災地の人に物資がちゃんと届きますように。

主に近所に住んでるリアル友達へ。

詳しい場所は書かないでつが、住んでる地域は知ってると思うので、付近の情報お知らせしまつ。

グループ2の午前中の停電は延期されたけど、スーパーなんかはかなり影響が。

本日の朝9時30分ぐらいに散歩がてら見て回ったら:

・ジャスコ 14時00分開店

・ヨーカドー 10時から3時間営業予定が変更され13時30分開店予定
ジャスコもヨーカドーも営業時間短そう。

・駅前ツルカメ 13時から17時←ママ情報

・タイガ 13時?←ママ情報

・ローソン 被災地に優勢して物資を送ってるから、入荷少なめ

・ヨーカドー前のファミリーマート 終日営業予定だけど、停電になったらレジ使えないから閉店するかも

・家の前のセブンイレブンも終日営業予定だけど、レジ問題は一緒かも

・駅のマツキヨ 13時?←ママ情報

ネットの地域コミュとかだともっと情報あると思うけど、とりあえず、自分で見て回った情報でつ。

9時20分から13時00分まで停電。

18時20分から22時00分まで停電。

停電1日6時間組エリアでつ…。

そして田舎なので、この近辺は電車2線とも終日運休。


自家発電ない(カバーできない)線は厳しい…(T_T)

今日は雫もお父様も自宅待機でつ。

今のところ4月末までこの停電らしいから、明日からどうなるんだろう。

東京23区(荒川区除外)はずっと停電なしだから、会社も家も23区の都民はいいけど近郊のベッドタウンの住民はたどり着くまでが大変だー。

病院は自家発電あるだろうけど、お店は大丈夫なのかな?


いや、そもそも日本大丈夫なのか…(T_T)

ここを読んでくれてるみんな無事でつか?

雫は元気でつ。

今はトイレが近い時期で、冷えや疲れが心配だったので、会社にずっといました。

停電になったんだけど、自家発電でなんとか電気もついて、
・トイレ
・お湯
・冷蔵庫
・携帯の充電
が使えたのが本当に助かったでつ。

会社内で水や携帯食料の配布があってコンビニも開いてたから、食べ物や飲みものもあったし、部屋も温かかったから、恵まれてたと思いまつ。

一番の心配は小田原方面に外出してたママトロだったんだけど、夜中には電車が動いて、一番最初に帰宅できたので一安心。

雫とお父様は各々会社にいたんだけど、朝、電車が動きだしたので途中で合流して、7時30分頃家に帰れました。



ところで、神奈川でも、壁が崩れたり、道が盛り上がったりしてたみたいなので、家の中のこともかなり心配してたんだけど、ご近所さん(お父様の釣り仲間)が、近所で火事もないし、家の外観は大丈夫だよってメールくれて、ほっ。


それから先に帰宅したママトロから、猫も水槽も無事で、落下物もないって聞いてたから、早く帰らなきゃって焦らずにすんで良かったでつ。

ガススタ跡地に建てられてるので、地盤がしっかりしてるのかな?
ま、とにかく家族全員無事でつ。

とりあえずご報告まで。

2/28-3/2の雫姫:

・2/28(日)
 ヨーカドーのフードコートでお好み焼きとたこ焼きを食べる。
 ソースはもちろん大目で☆

・3/1(月)
 お昼にトンカツ定食を食べる。
 ソースかけ放題♪

・3/2(火)
 お昼はフレッシュネスバーガー。
 ・・・でもやっぱりソース的な何かが食べたくなる。
 お腹すいた。

 夕方リーダーに小言を言ったら「うるさーい!!」って
 逆切れされて、
 「海原だってお腹すいてるんでつー(`ヘ´)
 今すぐたこ焼きたべたいんでつー!!」
 ってさらに逆切れしたら
 「おぉ、そうか。俺もお腹空いてるぞ。」
 ってさらに逆逆切れ。

 で、ふたりでおなか♪すいた♪って騒いでたら
 他部署の人が
 「さささ、ブドウ糖をお食べなさい。」
 ってチョコレートを持ってきてくれた。
 なんて親切な人だ。
 っていうか、リーダーと雫が歌ってたのがうざかったのか・・・?
 
 で、仕事帰りに銀だこでたこ焼きをもしゃもしゃ。
 もちろんソース大目で。ふふ。

・3/3(水)
 お昼はまたまたトンカツ定食。完食でつ(o^∀^o)

 夕方、リーダーがクリームチーズとブルーベリージャムのクロワッサンを
「食べるか?」って差し出してくれたんだけど、

「今日はトンカツ定食完食しちゃったんで、さすがにこれ以上のカロリーは…」
って断ったら、

「そうだな。
たこ焼きとトンカツのせいで、口元にニキビできてるぞ( ̄∀ ̄)
もっと野菜食え。」
って言われた。

そして、さらに先生に「いや、月曜日もトンカツ食べてたでしょ。
そりゃ、ニキビできるよ。ぷぷっ(^w^)」
って言われた。


…ソース祭、4日目にしてあえなく終了でつ(T_T)

3/7月曜日の雫姫:

仕事中、他部署の人に確認したいことがあったんだけど、
ちょっと複雑な背景があって、ストレートに聞くわけにはいかないから
どうしましょう?ってリーダーに相談したら、
「海原がかわいい女の子ちっくに聞けば大丈夫だろ!
っていうか、俺が代筆しよっか?」
って言ってくれたので、おまかせしたら

出だしに
『お疲れ様です、海原です。
参考までにお伺いしたいのですが★』
って書いてあった。

・・・。
何この「★」マーク!
これがリーダーの言うかわいい女の子ちっくってことなのか?!

確かに今いる職場は、他部署とのやりとりでも
わりとフレンドリーな文面+絵文字使う人多いけど、
雫、さすがに仕事では「★」とか使うキャラじゃないでつよ。

というわけで、リーダーがいない間にこっそり
「参考までにお伺いしたいのですが・・・」って
「★」を「・・・」修正してメールを送信しておいたら
後でリーダーから

『なぜ「★」を消した。。。

なぜだ!!!』

ってメールがきた(笑)
そんなに「★」マークがお気に入りだったのか・・・。

っていうか、送信先の相手はメールでしかやりとりしたことがない
遠く離れた支社の人なのにそれはないでつよー(>_<)

雨月堂洋菓子店-110306_2126~01.jpg

3月5日土曜日の雫:
白瀧さんが耳をかゆそうにかきかきしてたので、耳の中をみたら、茶色い耳アカが。

これはもしや耳ダニ(°□°;)

って慌てひじきちゃんも一緒に病院に連れていったら、ただの耳アカだったでつ。

良かったー。

でも、念のため耳ダニに効くフロントラインを出してもらったんだけど、シャンプー直後には使わないでくださいのイラストが無表情すぎてツボ(笑)

ちなみに、ひじきちゃんは恐怖のあまりまたキャリーケースの中におもらししてしまい、病院→お風呂→ドライヤーの連続コンボ。

かなりのトラウマになったらしく、翌日も布団の中から出てきませんでした。

…3時のおやつタイムにはしっかり出てきて、また布団に戻っていったらしいけどね(^_^;)



ところで、動物病院の先生(カブトムシブリーダーの先生)は、自宅が病院だからか、いつも部屋着みたいなラフな格好で、髪も寝癖ついてるし、話しかたもぶっきらぼうだし、先生ってイメージからは大分離れてるんだけど、

ひじきちゃんを見ると、
「おー、ひじきー!
久しぶりだなー(o^∀^o)
久しぶりだから、体重計ろうなー☆」
とか、
「お漏らししちゃったのかー。
もうちょっとで終わるから怖くないぞー。」とか、なぜかでろ甘なのでつよ。


本当は優しい先生なんでつけどね、対人間にはなかなかその優しさが出せないんでつね…(T_T)

2011/03/03 (木) の雫姫:


久しぶりの妊婦検診。
赤ちゃん元気かなー?
って心配で心配で、お父様についてきてもらったんだけど、元気に育ってたよ☆

よかったー(≧∇≦)

前回はクリオネみたいにふぃよふぃよ泳いでたんだけど、今日はちょうど寝てたらしく、じっとしてるから超きれいな写真が撮れたでつよ。

目も鼻も口もしっかりあって、手がパーになってたからちっちゃな指までちゃんと写っててびっくり。

まだ性別はわからないけど、お父様に似て鼻が高そうで一安心(笑)

雫似だと団子鼻になっちゃうんだものー(T_T)


で、今日はエコー以外にも前回の血液検査の結果を聞けるというのでドキドキ。

雫、実は自分の血液型知らないんでつよ。

小さい頃からAB型だって言われて育ったから、そうか、AB型なのか。って思い込んでAB型っぽい性格に育っちゃったけど、本当はおおらかなO型かもしれないしー☆

って思ったら、なんと、雫の血液型は
AB型RH+Σ(っ゚Д゚;)っ

・・・うん。やっぱりAB型だったか。

2011/03/03 (木) の雫姫:


京都に帰ってる間、お父様から
「探してたペダル付のカヌー売ってた。
買ってもよい?」
ってメールが来たでつ。

前にもちらっと書いたと思うんだけど、去年からお父様は
Myカヌーが欲しくてしょうがないらしいんでつよ。

でも、カヌーなんて金額的にも商品サイズ的にも大きな買い物だから
ちゃんと下調べしてから。
って夏休みにカヌー体験に参加したきたわけでつが、
乗ったら余計欲しくなったらしい・・・。

で、欲しいカヌーはもう決まってて、
2人乗りで足こぎペダルつきのコレでつ。コレ。
ミラージュ オアシス↓

雨月堂洋菓子店

スワンボート風のシーカヤックでつ。

ただ、日本では扱ってるお店がほとんどなくて、
実物見ずにネットで買うのもな・・・って思ってあきらめてたら
なんと、家から車で30分ぐらいの釣具屋さんに実物が置いてあったらしい。

っていうか、半額で!!
Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!

ニューモデルが出るらしく、旧タイプの展示品処分だから
色褪せたりはしてるらしいんだけど、どうせ海に出たら色褪せるし、
っていうか、半額ってー!!

お父様が、あわわわわ w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w
ってなったのも分かる気がするでつ。

そして、これを求めて千葉のカヌーショップまで探しに行ったのに、
実は近場の釣具屋さんが正規代理店だったというオチ(笑)

これは、もう買うしかないのか!?

でもいくら半額とはいえ、カヌー用のキャリアとかライフジャケットとか
あれこれ買うと、諭吉さん15人ではおさまらないかもー(T_T)

って悩んだんだけど、

・職場以外ではタバコ吸わない
・産前産後の1年間、雫が情緒不安定になってもじっと耐える

この2つをお父様が約束してくれるなら・・・ってことで、お買い上げ決定!!
商品の引き取りは来週までのお楽しみ。

お父様が
「おれは海賊王になる!!ドドーン」
って言っちゃう日がくる・・・のか!?

雨月堂洋菓子店-110226_1356~01.JPG

2月26日土曜日の雫:

ママトロと一緒に京都へ行ってきたよ。

京都駅ついたら、お昼ごはんはモリタ屋(お肉屋さん)で食べようね(o^∀^o)

って事前に言ってたにも関わらず、新横浜でシウマイ弁当を買おうとするママトロ。

しかも自分の分だけ(>_<)

新幹線=駅弁食べなきゃ!ってテンション上がって、モリタ屋のこと忘れちゃったらしい。

遠足に行く小学生みたいでつ(笑)

なんとか引き止めて、モリタ屋でお肉食べれたけど、危ないとこだった…。

肉うまー(o^∀^o)



滋賀県までお見舞いに行ったりして、数時間しか京都いれなかったけど、大好きな従姉妹のあんみつ姫に会えて良かったー☆

そして新幹線乗るちょっと前にぷーねこの4巻出てるよ!ってお父様がメールで教えてくれたので、乗車5分前に新幹線乗り場の本屋さんにダッシュ。

ふぃー。ギリギリ間に合ったー。

そんなわけでぷーねこ読みながら新横浜へ到着。

で、降り口のドアの前立った瞬間、

もはや、これまで。

って携帯の充電が力尽きて切れたでつ(>_<)

お父様が車でお迎えに来てくれてたんだけど、お迎え場所のメールギリギリ読めて良かったー。

今日はなんか最後までバタバタだなぁ(T_T)



朝も夜も新横浜まで来てくれたお父様。
うわーん、大好きー(≧∇≦)

って思ったのも束の間、
「あのね、ご近所さんと今から夜釣りに行くことになったからー(o^∀^o)」
って、雫をお家まで連れて帰ったら、ご近所さんとウッキウキ♪で釣りへ。
そしてもちろん朝帰り。

ゴゴゴゴゴ…

お父様争奪戦2011…雫だって負けないでつから(`ヘ´)!!