疑問に思うこと。 | 雨月堂洋菓子店

雨月堂洋菓子店

フェイクスイーツ専門 雨月堂洋菓子店へようこそ~。
店番の「雫」と看板猫「白瀧さん」の業務日誌デス。

あっ、フェイクスイーツ以外にも、切り絵・消しゴムはんこなんかも取り扱って
おりますデスよ☆

首都圏で買い占めをすると被災地に物資がまわらない可能性が…と節約大臣が言う。
ネットでもみんなが叩いてる。

雫には分からないんだけど、店頭に並んでる商品をこれから被災地に送るということなのかな?

家の近所のスーパーやコンビニはそもそも、物流センターの時点で先に被災地用の物資を確保して送ってる&物流のルートやガソリン確保できない→店頭に回ってこず品薄
に見えるんだけどな。っていうか、お店の貼り紙にもそう書いてあったでつ。

買い占めによる首都圏内のパニックを押さえることが目的なら、なるべく公平に行き渡るように個数制限とかじゃダメなんだろうか。

ガソリンなんかは確かに必要な車が使えなくなるから、自粛したほうがいいと思うんだけど。

電池も、政府が直接メーカーを押さえてるから、お店にはしばらく回ってこない。

でも被災地からの要請がないから送ってなくて政府が190万個?も保管してるってニュースでやってたでつ。
支援物資が本当はどういう流れになってるのかわからないけど、なんか疑問に思うことばかりでつ。


まずは被災地の人に物資がちゃんと届きますように。